今日はちょいちょい雨がポツリましたけれど
またまた庭の雑草刈り。
意外と こういう黙々とした作業が好きかもしれん。
雨にしたった土から 雑草を根こそぎ抜いた時の感触と匂い。
やー。
ハマるワ。
転職しようかな(笑)
今日は東京は100人を下回った。
検査数がどれだけなのかがわかないし 内部の真相は不明だけれど
表立った情報を与えられる側としては 2ケタに喜びだ。
その調子! 頑張れ東京!!
しかし
コロナ後の世界は いろんな有識者が伝えているように
多分 今まで通りにいかないのは間違いない。
ということは押さえておいたほうがいい。
一方で
AIもどんどん進化していることもある。
今、英語や勉強をどんなに頑張っても
身につけた詰め込み学問は AIが全てを成してくれるようにもなる。
もはや 翻訳機だって出来ているのだから。
とある企業がスマートシティに着手しているように
そういった時代の幕開けは間違いない。
このコロナが まるで序章のように
人と人がかかわらなくても 生きていけるシステムが出来る。
暑い!と言えば 冷房が付き、寒いと言えば暖房が流れる。
明るくして!と言えば電気が付いて、
ベッドで寝ている間は脈拍や呼吸数、血圧など健康管理してくれる。
自分の自覚とは別に自動的に救急車が来るようになるかもしれん。
そして ロボットが出てきて 電子版問診票を渡されて 出てきたベッドに横たわる。
私たちは 食べて寝て100歳まで管理された健康を保って幸せなのだろうか?
世界が自粛ムードになったことで 環境がクリアになっていることを喜ぶ傍ら、
こういった人間味のない世の中にしようと 金の亡者がばく進すると思われる。
そして
悲しいかな人間は お金や権力のある人間に群がるのだ。
どうかそれに引っかからないで。
ピンチをどう捉えるかで
天国と地獄の分かれ道となる。