あ、
確かにそうだ。
と思った。
毎日、食事を作る者としては盲点。
「スーパーの野菜を手にとって 戻す」という行為。
これだけ ウィルスの感染率が高いと うがい手洗いだけで大丈夫なの?って思う。
しかも不特定多数の人と関わるレジの人といろんな人からのお金をやりとりするし
品をひとつひとつ手にとられるわけで
しかもレジ袋の取っ手部分を渡される。
家に帰って 手洗いうがいをして さぁ買い物したものを冷蔵庫に入れるけれど
野菜もレジ袋の取っ手も触らないわけにはいかない。
だから手洗いしたって
いろんな瞬間瞬間でウィルスが手につくことはゼロにできないと思ったり。
ニュースで 「野菜はよく洗えば大丈夫」ってやってたけれど
石鹸や洗剤にウィルスは弱いと言っていたのに 水洗いだけで大丈夫なの?
そう考えると
ああ、
あっちもこっちも・・・・・
うおーーー(;゚Д゚)
って 考えたら
誰でも 感染するし だれでも濃厚接触な気がするので
学校関連で起きても いじめなどに繋がらないように心から願っています。
「早くよくなってネ」
こんな言葉は 体調不良の時に心も萎えているから本当に心の支えになる。
免疫力は 心も大きく関係しているから あたたかく見守ることが大事。
自分が人の立場になって考えることは大事ですネ。
不自由されている方が 本当に早く普通の生活になるよう願っています。
昨日の夕飯は
スズキのお刺身、山うどの梅味噌和え、肉野菜炒め、しいたけ焼き、油あげネギ納豆焼き。
シメはこちらで
いわし、雑穀ご飯。
食べる、寝る、歩く、笑う、時々悩む。
手洗いうがいだけでなく
出来るだけ穏やかに生活して免疫力をあげることだネ(*´ω`)
それが難しい現代日本だけどサ・・・・・。