おはようございます♫
今日はV.D
ボランティアデーです。
・・・・このセリフも恒例になりました(;´∀`)
でも
ずっと言い続ければ少なくとも私の関係者はそのうちチョコの日ではなくなるかも!
V.Dといえば
昨日は明後日本番を控えている生徒さんから「一日早いバレンタイン!」と↓
オチャケ( *´艸`)
パン教室をしている生徒さんからは↓
食パン( *´艸`)
やー。ありがとうございます!
賄賂フィーバーで
そのうち賄賂の品だけで生活できるんじゃ・・・・・ウシシシシ(*´ω`*)
・・・・・なんてこたぁ~ないわネ(笑)
皆さま どうぞお気づかいなく。 お金はそれこそ募金にネ。
私は納豆ご飯食ってりゃ生きられますんで。
それにしても昨日は13時間労働でしたヨ(笑)
あ、いや レッスンや合唱団など拘束時間は10時間ですが
ラスト帯のレッスンが終わってから 作成物に3時間・・・。
ピアノ向かうよりも パソコン向かう率が高い日々でございます(汗)
こういった見えない作業の時間が多い・・・そして量も多い(;´∀`)
昨日は施設演奏もあったのだけれど
例えば対象者から唱歌をリクエストされたら演奏するという流れでしてネ。
で、普通の顔で弾いているから
きっと歌っている方たちは 歌うことは楽しい!と思ってくれていると思うけれど
私の脳は かなり動いています。
例えば 楽譜がト長調の曲だと 高音部歌うのにギリギリ大変だろうと 1音下げで弾くわけ。
つまり ソがファになるわけで
調号(その曲の調性を決めるシャープやフラット)も
シャープ1つから フラット1つに変化するわけです。
これを初見で 同時に考えながら そして 人の歌をスムーズに乗せるように弾くというのは
実は結構大変な技でして
コード進行の現場経験を踏んだ人じゃないと難しいのよネ。
それでもまだ 唱歌くらいの旋律で 自分で適当伴奏をしていいのはまだマシでして。
昨日は合唱団伴奏でもありましてネ(笑)
フラット1つの調から シャープ6つですヨ(笑)
でも まだ 主音がファから シャープのファだから楽。
しかーし!!!
合唱曲だから 適当伴奏ってわけにいかないのだ!!
楽譜を凝視!脳は爆笑しながら全速力です。 イエイ!!
って ことで
労働時間もさることながら
労働内容も 濃いので 毎日が脳トレのレベルをアップさせて 崩壊しそうです(笑)
さてと 今日も仕事!そして一気に雑務も終わらせたい!
全部仕事! 明日も明後日も 私には休みっちゅーもんはないのだ!
賄賂は・・・・・
「休日」でよろしくおねげーしますだ(*´Д`)