おはようございます♫

 

 

       今日は午後イチから夜帯ラストまで間髪入れずにレッスンなので

 

       午前中が勝負です。

 

 

 

 

       発表会準備には いろんな作業が伴います。

 

 

       だいぶ前からホールを押さえるところから始まって

  

       記念品の準備など事前にいろんな物を見て検討、購入しなくちゃならないことや

 

       フライヤーやプログラム、それに付随してタイムスケジュールを検討。

 

       必ずプリンターのインクが無くなるので

       買いに行ったりすることも時間の無い中ではちょっとした手間です。

 

       昨日のようにホール側との打ち合わせで気が付く様々なこともあるしネ。

 

 

 

       打ち合わせと言えば

 

       例えば、ホールの駐車場の整備員を出すこともひとつ。

 

       昔はきっと発表会で こういう準備はなかったはずだけれど

 

       近年、満車になると周辺のお店の駐車場に止めて行く人が増えたため

 

       苦情が出ることからそれに対応するのがホール利用の約束となるわけです。

 

 

       美果教室は みんなマナーがきちんとしている人たちなので大丈夫なのですが

 

       もはやホール側の規定となっているわけで。

 

 

       整備員をお願いしなくてはならないのですヨ。

 

 

       じゃあ教室から人を出すかというと 

       やっぱり関係者みんなには演奏者の演奏を聴いてほしいので 業者に委託するわけ。

 

 

       って ことは それに関するやり取りがいろいろあるわけです。

 

 

       これだけひとつとっても 手間がかかる。

 

 

       先日、同業のピアニストの先生と話していたら

 

       「わかる!発表会準備って徹夜だよネ!」と。

 

 

       さてそして

      いろんな準備が整ったところでも 生徒さんの都合や事情が変わったりして

 

       組み立てたパズルをやり直すこともしばしばです。 イエーイ!!(*´▽`*)←壊われる。

 

 

       だから 発表会前のこの時期は 通常の仕事の加えての雑務に

 

       

       頭がバチバチなのですヨ(´Д`)

 

 

 

       で、こんな毎日、密集仕事でさすがに脳疲労が出ているせいか

 

       糖分を欲して 板チョコを連日バリバリ食べながらパソコンに向かっていたら

 

       手にものすごい湿疹が・・・・・・・(ノД`)・゜・。

 

 

       ここ数日はゾンビのような手で レッスンしていますヨ(汗)

 

 

 

 

 

 

       って ことで ゾンビの手で作った今日のお弁当はこれ↓

 

       

 

 

       よし気合!