モテ期到来です。

 

 

        

 

        今日は 

        「バレンタイン!」と言って女医先生から頂きました(*´▽`*)

 

        女医先生が開いているこの神経内科医院の音楽療法を十数年担当しているのだけれど 

 

        参加する患者さんがどんどん増えてきて 

        セッション室がいっぱいになってきました。

 

 

 

 

 

        でね、

        私は こういった医療や福祉の場で

        演奏すること、歌うことに 一種の重きを置いているのですヨ。

 

 

      

        

        長年携わって思うことはつまり、

 

        人を学んだ・・・・ということ。   これは 経験した者にしかわからない。

 

 

        ステージで演奏することや、

        教室で教えることだけでは私のような者には気が付かないものがあった・・と言えます。

 

 

 

        若い演奏家、音楽する者は まず心に寄り添うべきところに行って演奏するといいです。

 

        ステージには無い 魔物がいるのですヨ。

 

        いろんな意味での実力が自分に突き付けられる場です。

 

 

 

        そして こういった現場体験を続けていると

 

        音楽をやっていてよかったと心の底から思えるのです。

 

 

 

 

 

 

        今日は もうひとつ

 

        そんな若い演奏家になるであろう卵ちゃんたちからこれを↓

 

 

        

 

       今日は高校レッスンもありまして。

 

       もう少しで卒業という

       私が担当する3年生の生徒さんたちから頂きました(*´▽`*)

 

  

       レッスンのたびに こうしなさいああしなさいと ピアノ以外の話もしたけれど

 

       

       若い力の 清々しい心を目の当たりして 

       自分を振り返り懐かしく そして初心を思う瞬間が多々あったのよネ。

 

 

       教えているけれど 教えられる。

 

 

       そんな日々に感謝です。

 

 

 

 

 

       それにしても

       ご縁は素晴らしいものですネ。

 

 

       たまたま隣に座った人が女医先生で

 

       高校生たちの意思ではなく 学校のマッチングで担当になった私であるけれど

 

 

       

 

       どれもこれもご縁。

 

 

 

       

 

       どれもこれもご縁なのだヨ。