世の中がぐわんと大きく変わってきている。

 

 

         ファミレスも24時間営業が廃止になるらしい。

 

 

         SNSの普及で 若者は夜出かけなくなったということ

  

         高齢者の増加で モーニング帯のお客が増えたこと

 

 

         深夜営業しなくても 増収らしい。

 

 

         ま、でもエネルギーを消費しているわけだから 地球にも優しいし

         人としての生活として全うだよネ

 

 

         日が昇って 働いて 日が落ちて 寝る

 

         当たり前だ

 

 

 

         と、言いつつも

 

         学生時代は 「ジョナる?」

 

         なんて言って  夜中にジョナサンで仲間と会ったりして満喫した一人でありんす。

 

 

 

         意味のわからないことに寝ないでやったりなんだり 

 

         ギャーピーギャーピー いろいろしすぎて

 

 

         若者パワーって 本当にすごいわ・・・・って 今振り返ると思うわん(´-ω-`)

 

 

         そして一方で 学校の偏差値教育はおかしい!わたしゃ学校革命起こす!

 

         なんて言っていた頃もあった(笑)

 

 

        今じゃ一気にエネルギーは出せん・・・・

 

        無理・・・翌日に疲労が蓄積されるもん(;´Д`) ああ歳ってすごい。。。

 

 

         

         しかし こう考えると

         現代って

 

         うまく説明できないのだけれど

 

         行儀がいいように世のシステムも成ってきていて

 

         ちょっと寄り道するような  ちょっと間違ったことをしてしまうようなことも出来ない。

 

 

         というか

 

         若いエネルギーを小出しにするようなことが出来ない反動なのか 

 

         犯罪めいたことにまでいっちゃったりするから 恐ろしい

 

 

         

 

         昨日は 医院で音楽療法で 高齢の患者さんたちといろんな話をした。

 

 

         昔は 学生運動というのがあった、昔の若者は闘ったんだ・・と。

 

 

         今、どれだけの若者が政治に興味があるのだろう。

 

 

         そして

         日本は暖冬、カナダは記録的積雪、オーストラリアは山火事の洪水

 

  

         世界の異常気象もある

 

 

 

         これからの時代を生きる若者は  画面ばかりを追わないで

 

         いろんな経験をしながら   よき世の中を築いてほしい。

 

 

         かろうじて生きているであろう私の世代も頑張るぜ!!

 

 

         

 

        今日のお弁当

 

 

        これからレッスンです(*´▽`*)