いやはや 夕飯を作り終えて ようやく一息ついています。
なんだか身体が重くて どう考えても体調がおかしいなと思っていまして、
スケジュール帳を見たら
今週金曜日しか今月は休みがありませんでした(;´Д`)
こういう仕事なので 一日のうちに「空き」という時間はあるのだけれど
そういう時間に食事の準備や入浴や雑務(事務仕事など)をしているため
なんだか毎日がすし詰め状態なのよネ(*´Д`)
・・・なんにもしない日っていうのがいかに必要かを思います。
若いうちは エネルギーがあったので こんなに体力のない私でも
なんとか切り抜けられたものの
今は疲れが残り、 でも仕事は増え、そして責任や期待も重くなってきたため
もう来年度は 厳選することにしました。 無理。
ってことで
じゃあ家庭をおろそかにするかというと 私はそちらはきちっとしたく思っていまして。
本当は仕事人間なので 関係者は意外に思うかもしれないけれど
仕事が完璧でも 例えば食事が買いおかずばかりにしたくないのですよネ。
お弁当も チンはしたくない。
専業主婦の家庭で育った私は ありがたいことに手作りのものが毎日だったので
そこにどうしても執着するようです。
自分はいわゆる共働きだけれど
だからといって 疲れがマックスになった時に
なにが大切?って自分に問うと やっぱりそこに答えがいくわけですナ。
一昨日は 本番でした。
どうしても写真が反転する・・・。
ピアノ伴奏での出演でしたヨ。
翌日は 教室の生徒さんのコンクール本選会のため東京に応援に行きました。
惜しくも入賞はしなかったけれど それはそれは感動する演奏でした。
立派だった!
今日は 勤務校での担当する授業レッスンと実技試験でした。
初めて持った勤務校での生徒さんがもう3年生。
最後の試験、感慨深かったです。
この3日間は 絶対に休むことが出来ないため 今 現在ぐったりしています。
リクエスト主が作ってくれました。
刺身とお酒で充分でした。
すごく疲れていたのを 労わってくれて おにぎりを握ってもたせてくれました。
でも 楽屋にお弁当が出されました。
腹が苦しくて 死にそうになりました。
朝3時50分に起こされました。
入浴して 早朝の電車に乗り込み東京に行く準備をしていたら
またおにぎりを握ってもたせてくれました。
・・・・ここまでくると もうお世話上手なお母さんです。
帰宅は夜でしたが
夕飯も作っていてくれましてネ
写真を撮るのを忘れてしまいましたが 本当にありがたかったです。
アナログの私なので 本人に感謝を伝えました。
ありがとう。