新教室にともなって いろんなことがあり
いろんな人が来ます。
で、
最近 物知りおじさまから聞いたこと。
「政治家はガラケー。」
ええっ? 本当? スマホ持ってた気がするけど違うの?
どうやら スマホは盗聴されやすいらしい。 だからガラケーなんだとか。
そりゃそうだ、スマホは電話っていうよりコンピュータだもん。
それにしても
7年後、 ドコモの私は スマホにするべきかの選択が否応無しにやってくる。
いや その前に すでにあちこちガタがきているので 今のうちに変えたほうがいいのか?
しかしでも
電話を持つか持たないかって 本来は個人の自由なのに
今は 持たないと仕事が出来ないし 生活に密着しすぎて持ってないと損することが多い
なんだか
これって おかしくないかい?
今後、
盗聴されやすく コントロール、管理されてしまう機器を国民全体持つようになったら
日本人は 外国と違って 右っちゃ右、左っちゃ左、上っちゃ上・・みたいに
簡単に一色になってしまう民族性だから 大変な世の中になってしまいますネ。
国と企業が癒着してほしくないし
企業が 倫理感を無視して利益を求めてほしくない。
当たり前のことかもしれないけれど
欲のままにいってしまっているので 先が見えますヨ。
人間らしさを戻さないとネ。
これはちっとも後退ではないのサ。
やっぱり あれがよかったんだと 過去から選択することも 新しい力です。
さてと もう少ししたらレッスンです。
その前に ここ数日のご飯シリーズ
一人鍋。
シメ
ご飯ダイブ。
人とご飯食べるのは賑やかで楽しいけれど
たまに 見た目も気にせず 適当ご飯に缶ビールってのも最高だったりする(笑)
昨夜は 野菜プレート
パスタ。
レッスン中に リクエスト主が帰宅予定だったので
パスタだけ茹でて 作ったボンゴレソースをからめて食べてもらうよう準備。
今朝のお弁当。
どんなに アリの溜息レベルの私が吠えたって 進化していくけれど
こういうことを感じている人も実は結構いるはずだから
ブログを読んでもらって改めて考えて 人間らしさの保持をしていこうサ。
便利になることが幸せじゃないヨ。