おはようございます!


昨日は田舎Aから田舎Cにピアノを運搬しました。
何十年も毎日ピアノの音が鳴っていた家にこの音が今日より無くなります。


ピアノ自体はアップライトピアノからヤマハのグランドピアノ、そして現在のカワイのSigeru Kawaiに変化があり、買い替えのためさようならする度に涙を流していたのですが、今回はピアノ自体がこの家から無くなるという不思議な感覚でして…不思議というか変な喪失感みたいな。


で、

最後のピアノを弾きました。

いつもの指の練習曲から、今後演奏する伴奏曲の譜面読み、で、最後に何を演奏しようかと思いましたが、やっぱり一番私が色々な所で弾いてきた曲、ラストソングはショパンの「ノクターン第2番OP9-2」にしました。
(ソングとするのは、歌のように私は聞こえるからです)
最近は忙しくてピアノソロを全く弾けなかったのですが、昨日はこの1曲を心をこめて弾きました。


色んな演奏会で一番演奏した曲。

愛猫が亡くなったときに眠っている横で天国にあたたかく向かえるよう泣きながら弾いた曲。
難病の患者さんのお宅に行ってベッドのそばで演奏して感動的な反応があった曲。
閉店間際のレストランマジックディッシュで一人のために弾いた曲。

数えればきりがない。…そして母が好きなショパン。

涙をこらえてきっちり正確に弾ききりました。


うん、すっきりした。



ってことで無事に運搬し新しい教室にやって来ましたよ(^-^)

明日から新教室のスタートです♪


みんな~待ってるよ~!