新教室スタートまで2週間。

 

     

     昨日は仕事の合間に エアコンの設置や棚の移動などをして一日が終わりました。

 

 

     業者さんがいる間は ある意味空き時間なのだけれど

 

     

     練習が出来るという拘束時間ではないので 夕飯の準備をしていました。

 

 

     2,3時間ならば コトコト煮る系がいいよネ♪

 

 

     

 

     角煮(^-^)   日本酒で一杯やってから 炊きたてご飯もりもり食べました。

 

 

 

    

     

 

     夕飯を食べる前に  恩師からお電話がきました。

 

 

     ピアノと生き方、尊敬する遠藤郁子先生から.。

 

 

     過日、先生が出版された本が届いたのですが 私からお電話をしても行き違いが多く

 

     忙しい先生とわかっているので 着歴を残すのが申し訳なく お手紙を書きました。

 

 

     

 

    お忙しい中 私の近況を読んでくださったことが昨日のお電話でわかりました。

 

 

    私が 一度ピアノを聴いてほしいとお手紙をお渡してからもう十数年も交流があるのだから

 

 

    本当に本当なんだと思って心がしっかりします。

 

 

 

    つまり

    15年前、老人施設でピアノを弾き始めたときも 1、2ヶ月だろうと思っていたのと同じ。

 

    ずっと続くこと。

 

 

 

 

    本当に本物で 自分の信念だったんだと 今、気が付きます。

 

 

 

    逆に ずっと続けていく!!!と 無理矢理頑張ることは あっさり終わったりもして

 

 

 

    結局は自分の性格が出るのだなぁと思ったり。

 

 

 

 

    

    本当に本当のこと。

 

 

    自分の奥にあるものは 変わらないんだネ。