怒涛の日々も少し落ち着き始めています。
というか
怒涛の日に慣れたといったほうが正しいかもしれん。
スーパー美果ちゃんに進化したわい( ̄△ ̄;)
昇格おめでとー。
それにしても
今日は仕事の合間に車検だったのですヨ。
いや、具体的にいうと 昨日車を出して 今日は代車だったわけ。
やー。
それがサ
鬼 古い代車でしてネ。
ゲっ。。。。 これ? 走っている途中で崩壊しない?
って思ったのですが
今となっては よかったです。
車に疎いこの私でも 自分の車はスタートボタンでしてネ。
でも
代車は
キーを回して エンジンでした。
今日も暑いのに ドリンクホルダーも無いので
熱中症になりやすい私は 股にドリンクを挟んでサ、
アンテナが曲がっているのかラジオの入りも悪いからザーザー。
もちろんナビも無い。
しかも 内装にガムテープが貼ってある・・・・一体・・大丈夫なのか・・。
私を知っている人や このブログを追いかけている人はわかると思うけれど
一生初心者マーク的レベルの分際の私が言える立場ではない!!・・のは置いておいて。
どう見てもボロいのです。 素晴らしい。
しかしネ、
キーを回した瞬間、、、
ブルルン!!!と鳴るのですヨ。
そして ハンドルも自分の車よりも手ごたえがある。
アクセルもブレーキも 自分の力加減が顕著に出ます。
「おおう! なんだかルパン三世になった気分~♪ 次元~!」
って 思ったのだけれど
初秋の祭りで 道は混雑、そして迂回の指示が出ている・・・
まずい!!! 私に迂回をさせたら 一生家に帰れないじゃないか!!!!
しかも この車はナビが無い!
ガラケーだから グーグルマップも使えない!
もはや 110番するしか手が無い私でしたが
ちょっと待てヨ。と。
心臓バクバクでしたが
若干、前の車について行くようにして なんとか抜け出せました。
今日の車生活は 全部が原始。 アナログな私よりも原始でした。
車なのに 原始。
でも
手ごたえのあるほうが やっぱり 運転した感触がいいネ。
ここでも ビバ!アナログなんだワ。
そして
石川五ェ門のが好み(笑)