今ほどお仕事が終わりました♪
今日は高校に補講レッスンに行って 帰り道に外ランチをし
帰宅してずっとレッスン仕事。
そして 最後はオーボエ奏者の伴奏合わせをしていました。
それにしても
今日の外ランチをしたときにネ
隣に4,5歳の子とママがやはりランチだったのですヨ。
料理を待っている間、ママはずっとスマホをいじっている。
かわいい子供は ママがかまってくれないから暇すぎて
「あっち行っていい?」と言うと
ママは スマホを見ながら 「いいよ」と。
子供は同じフロアにある本屋さんに向かいました。
ね?
だから こういうふうになる親子が増えるから 便利は嫌なのですヨ。
もちろんちゃんとしている人は沢山います。
でも そうじゃない人が「増えてしまう」ということ。つまり自覚症状がないのです。
なぜか?
楽なことや便利なことって 人間は中毒になりやすいからです。
自分を戒めることなんて 大変ですからネ。
お坊さんだって今や昔と違うケースが多いじゃない?
それにしても
なんてかわいそうな子・・・と胸がチクっとしましてネ。
美果おばちゃんがかまってあげたかったですが
そんなことでもしたら 今の時代不審者になりますからネ。
お節介もデリケートすぎる世の中だから 残念ながら微動だに出来ません。
出された美味しいパスタも のびた麺をベトベト食べているようで気分は落ちまくりでした。
でも せめてネ
このブログに書く意味は
そうなってしまっているかもしれない人に
もしくは ちゃんとしている人も そういう人を増やさないようアクションして欲しくて
ちょっとでも振り返ってもらうきっかけになればということ。
人のフリ見て我フリなおせ。
私も いろんなことを発信しているだけに 身が引き締まります。
どんな時代もあれやこれやと問題点はあるけれど
心が無くなっていることは 多分究極的に問題だと思います。
あの子 あのあとどうしたのかな・・・。
・・・・・お節介が無くなると 世も末かもナ。。。