今日も朝からレッスンでした♪
明日は朝イチレッスンを終えたら 15分後には県外に向かいます。
すぐに新潟に帰ってきますが それでもしばらく教室はお休みです。
教室に居ても休校は初。
働き詰めに働いているので 世間様の9連休とやらを2ミリくらいは味わってみます。
って言っても 譜面読みはするけどネ。 大量で間に合わない~(汗)
やー。
それにしても
来月始めの夏の発表会に向けて
教室の生徒さんたちは 練習に拍車がかかってきました(^^)
夏の会は もともとは
私が関わっている障がいのある生徒さんを対象に行うものだったのだけれど
夏の暑さと休みと活気で 生徒さんたちの多くが「出たい!」となり
障がいがあろうとなかろうと 老いも若きも男も女も(喪黒福造か・・笑)
夏の会に出演する方向になっています(^^)
でも
私は 実は これが目標だったから
私がそのように作らなくても 自然派生的に それが叶って嬉しいです。
病気や障がいあっても おっさんでもおばちゃんでも
子供でも ピチピチねーちゃんでも
音楽で
そのひとときを分かち合える仲間。
なんて 素晴らしい。
感動もんです。
かわいい生徒さんが今回は連弾をします♪
この間 合わせて、
「せんせー、できない~」って言うけど
どちらもとってもよく練習しているのよネ
なんで 出来ないか??
それを考えさせて・・・・・・・
「思いやりを持ちなさいネ!」
と 言った私。
特に連弾ってそうだよネ
音楽って 思いやり。
いや
音楽に限らずネ、
今の時代、一番欠けていることであーる。