こんばんにゃ。

 

     今ほどレッスンが終わりました♪

 

     今日もずっとレッスンで 教室の発表会に向けて生徒さんたちのやる気スイッチに

 

     親指でオンをグリグリ押しています(笑)

 

 

 

 

 

 

     

     やー。

 

 

     それにしても

 

 

     ジェネレーションギャップというか  もう数年前からそうなのだけれど

 

 

     世の子供たちは夏休みなのに  

     ラジオ体操が数日で終わってしまう現象にやはり違和感がありんす。

 

 

     しかもラジオの音が非常に小さい。

 

 

    うるさいとクレームが来てしまうのでしょうかねぇ・・・

 

 

    夏の風物詩のラジオ体操・・・

    ラジオ体操第2のゴリラのポーズもボリューム大でやりたいところです。

 

    

    私には子供がいませんが

 

    世の子供達には エネルギッシュにわんぱくにはつらつとして生きて欲しいと心から思うし

 

    

    自分がピアノで関わった子供達には私的感情が強く

    幸せになって欲しいという気持ちです。

 

 

    そのためには  大人が教えるべきことというか

 

     ありますよネ。

 

   

    大事なことを伝えるのに 取り返しのつかない年齢になってからでは遅いのですヨ

 

 

    時間は元に戻らないってことを  胸にいつも思っておくこと

 

 

 

    タイムイズマネーなのです。

 

 

 

    

    勉強よりも お金よりも 大切なことを学んでそれを実行すると

 

 

    ちゃんと勉強したい気持ちも必要なお金もついてきます。 

 

 

 

    人生100年と捉えると 私は若輩者の部類ですけれど経験上思います。

 

 

 

 

    最終的には 誠実に生きたほうがよきものを得られる。

 

 

 

    神様は見ています。