今ほどレッスンが終わりました♪

 

   

       今日も朝からレッスンで 途中施設演奏に行きました。

 

 

       考えると 明日も仕事だし 土曜日も日曜日もレッスンです。

 

 

       もちろん来週は土曜日までべらぼうに忙しい仕事仕事仕事。

 

       でも日曜日はようやくお休みです。

 

 

       一ヶ月に1日しか休みが無い??  笑えます(^^;)

 

 

 

 

       それにしても

       働く女は本当に大変だ。

 

 

       自分の生活環境がちょっと前に一変したことで 実感としてわかる。

 

       世の女性に本当にお疲れ様と言いたい。

 

 

       専業主婦ももちろん大変なのはわかるのだけれど

 

 

       家庭をもつ働く女性って いろんな意味で余裕がないので 

 

 

       何かしらのサポートが無ければまず無理だなぁと思うのであります。

 

 

       

 

       

       だからなのかわからないけれど

       輝く女性の活躍という文言は嫌いです。

 

 

       ひぃこらひぃこら頑張っているのが輝いているのでしょうか?

 

 

       うまーく低賃金で働かせて 家事も育児も結局は女性なのよネ。

 

    

       残念ながら  全体を見渡せるのが女性で

 

       一点しか見られないのが男性という。

 

 

       これは脳の仕組みからいって しょうがないことなのだけれど

 

 

       こんなふうに物事には 向き不向きがあるのだから

 

 

       女性の役割を尊重してくれたら  きっとこんな世の中にならなかったのだと思います。

 

 

       つまり 女性の逆襲なんだろうナ。

 

 

       痴漢やセクハラなども  堂々と訴える世の中ざんすから

 

 

       世の女性は  もう我慢の限界だったのでしょうネ。

 

 

       男女が それぞれを尊重しあえる世の中であればナと思います。

 

 

 

       そして なによりも 

      女性が賢く生きないと世の中がダメになっていくんだナということも然り。

 

 

 

 

      新潟に応援演説に来た一国の主が

 

      お父さんは恋人を誘って、お母さんは昔の恋人を探し出して期日前投票に・・

 

      と言ったというニュースがネットに載っていたけれど

 

 

     一国の主が  はっきりと男女差別をしている感を出していて やっぱりナと思いました。

 

 

 

     

 

 

      まがりなりにも一人の女性として  腹立たしい気分になりました。

 

      

     

 

      女はつらいヨ。