やー。

 

        今日もよく働きました♪

 

        働くから  この私もようやくご飯にありつけているわけです。

 

 

 

        

 

        働かざる者 食うべからずと言いますが

 

        事情が事情じゃない限りは その通りと思います。

 

 

 

        しかし 今は 本当にいい時代になりましたネ。

 

 

        自分の都合のいいように 権利を主張できるのだから。

 

 

        そしてそれに対して

 

        それはおかしい!と声に出すと かえって厄介になるので 

 

        おかしいとわかっている側は我慢するという風潮も私はまずいと思います。

 

 

        このへんでそろそろわかっている人は声をあげていいのではないでしょうか?

 

 

        って 正直なところ私も本当は嫌だけど 

        頑張って声をあげていきたいと思います。   あーあ。。。。

 

 

 

 

 

        「こんなことは自分のやりたいことじゃないから休職します」とか

 

       人手不足で雇ったのに 雇った瞬間に産休に入られては経営する側も大変なのです。

 

 

       規則や法律になくたって

 

    

       人に迷惑がかかることを想像すればわかるもんです。

 

 

       今は そういった他人対する想像力が無い。

 

    

       つまり  自分勝手な 権利の主張です。

 

 

       

       仕事に限らず 今は多方面で 自分勝手な人が増えています。

 

 

       毎日のニュースで思うのは犯罪が昔からみれば減ったのかもしれないけれど

 

       その内容に

 

 

       「盗人にも三分の理」はなくなり

 

       無差別で 利己的で 自己中なものがほとんどです。

 

 

 

       つまり  我欲のみ。

 

 

 

      あまりに毎日我欲事件がありすぎて 驚かなくなっている習慣性にも危険を感じますが

 

      

      一方で 平和に見える界隈でも  ドライな人間関係を感じずにいられません。

 

 

      

 

     これは

 

     資本主義の慣れの果てか?

 

 

 

     一体  この国は何を目指しているのだろう。

 

 

 

     疑問に思います。