さきほどレッスンが終わりました。
それにしても
先日 一度ブログをアップしたのだけど なぜか消えてしまい
もう同じことを書く気力が失せたのでボツにしていました。
結構ナイスな文章だったのになぁ。 あーあ。
今日は ボツ作品以上のものを書けない残念無念さに加えて
特別書くこともないのでアップをしないでおこうと思ったのだけれど
生徒さんが 「先生、何かありましたか?」という心配の言葉をくれたのでネ。
心配どうもありがとう!
ああ、ブログを書く余裕もないくらい忙しいのですヨ・・・。
あまり忙しいって言葉は使いたくないのだけれど
本当に忙しい・・・。
いや ありがたいことざんす。
こんなちょんちょこりんに声をかけてくれるんだからサ。
そんな仕事の合間は 超スピードでご飯作りです
もうネ 朝も6時半とかから夕飯の準備ですヨ。
何かを煮ながら 洗濯物たたみながら 携帯の音源を聴いてチェックしたりと
マヨネーズを使わないポテトサラダも作ってみました。
ながら作業を終えて 田舎Aに来てから 自己練習やレッスン仕事が始まり
合唱団の伴奏や施設演奏、医院の音楽療法や高校のレッスンもありで
よく考えたら 本当に休み無く動いているなと 自分で関心しちゃっています。
動きまくっているのになぜか太る・・。年齢的な代謝の問題かっ。。
でも仕事がらみでもいいこともあります↓
勤務校主催のコンサートと公開レッスン。
同じ職場で ピアニストの小黒亜紀さんと行きました。
その前にランチ
音楽という同業者でも 同じピアノを仕事にしているだけあって
考えることなどいろいろガッテンして楽しかったです♪
今日のレッスンでは かわいい生徒から↓
こんなのをもらうと 疲れも一瞬吹っ飛んで よっしゃー弾くぜ歌うぜ音楽万歳!!!
って気分になります。 Sちゃんありがとう(^^)
レッスンの合間には 合唱サークルのメンバー さくさんのお母さんが来て
「美果先生 そら豆が好きだから」とこんなに沢山くださいました。
心の中で 「そら豆(に、お酒)」と置き換えていましたが
(→そら豆だけだとなぜか進まない)
こんな気配りまで↓
燃やすゴミの指定の袋も一緒に入っていて。
ここまでやってくれる気遣いって もう人間性だよネ。
こういうちょっとした気配りできる人って好きだなぁ。
もう15年くらいのお付き合いになるでしょうか。 長年母子ともにありがとう♪
さて
明日も朝からレッスン!!
風呂入って寝る!!!!! さらばぢゃ!!!!