なんという悲劇的な事件が起こったのでしょうか。
川崎市で起こった沢山の子供達が被害にあった事件について
きっと多くの人が どうしてこんなことが起こったのだろうと思ったはずです。
人は皆 本来孤独。
だって いくら周りが助言してくれたって
実際にやるのは 実際に感じるのは
自分だもの。
でも
その孤独と違って、
「孤独感」というものを感じ続けたら
どんな人にも何かしらの爆発は起こりうる可能性はあるのだと思います。
だから 社会で現れる現象って 他人事では済まされない。
私だって 自信ない。
ちなみに孤独感ってどういうものか。
誰にも必要とされないという感覚だと私は思うのですが
誰にも必要とされないのは
自分の生きる価値を自分にもろに突きつけているように感じるはずです。
大人の引きこもりが増え 若い年代も子供も増えていますが
この事件をきっかけに
どうしてこういった現象になっているのかと 昔と比較して考えてみました。
まず、
食えるということ。
これが一番大きいかと思います。
食えなかったら 働かなきゃなりません。
そして
家にいても退屈することが少なくなったということ。
ネット、テレビ、ゲーム。 なんでもかんでも家で出来るしオンラインで人と接触した感覚を持てる。
このあたりが 昔と大きく違う点だと思います。
社会の構造が変わったことで 楽で便利になった反面
こういった様々なデメリットもあると思います。
何よりも願っているのは
どんな時代になっても 愛情を一番に大切にし
愛情で気が付いてくれること。
どんなに大金を積まれても どんなに学歴をつけても
どんなに便利になってもね
人間は満たされない生き物だということ。
愚かなことに もっともっとになる。
だけど 本当にほしいものが満たされていると そんな欲求はなくなる。
人は 何よりも 愛情が心の底からの唯一の欲求だということ。
子を無条件で愛すること
恋人や友を心から信頼すること
家族を何よりも愛すること
そして知らない人にも愛を届けられたら
きっと 誰かを救える。
そして その人が また違った人を救える。
だから
個の問題。
私だし、あなただし。
そんな個々が 自分のちっちゃな欲望を少し我慢して 人に愛をあげられたら
つまり自分のパンを食べずに 人に差し出せたらってヤツ。
個が二人になり、和になり、あたたかい社会に戻れるんだと思う。
これは決してキレイごとではなく 本当にネ。大事なことです。
子供達をどうやったら守れるかという 対症療法的な対策も大事だけれど
もっと 根本的な 単純な 「愛情」が個々で必要なのではないかと思ったりしました。
情操教育が軽視されている社会になっていますが
まず家庭。
そして学校、地域、国・・。
そうそう
学校でいえば
音楽や美術など 心を潤したり 豊かにしたりすることが衰退していることも
やっぱり今の現象と思います。
そんな心を潤したり豊かにする意味で
昨夜は 合唱サークルでした↓
全員参加で笑ってばっかりの楽しいひととき。
みんないろんな職種でいろんな年代。
みんなきっといろいろあると思うのです。
だって 私だって色々あるもの。
でも こうして集まって 心を寄せて 感情を集めて
そして 一緒に歌を歌えるって やっぱり生きがいや息抜きだと思うのです。
お子さんを持つメンバーもいるから きっと音楽は大事な教科として
情操教育に必要だと思っていますヨ。
サークル前はレッスン仕事が立て続けでしたけど ご飯も作ってバタバタでした。
お互いの仕事柄、
半々生活なので リクエスト主が外食ばかりにならないように 必ず料理します。
どんなに疲れていてもやります。 昨年は熱中症になってもカレーを作っていたくらいだからネ。
自分からの無条件の愛をひとつでも誰かにあげれば 人は変わる。
こんな まるで教祖みたいなことをほざいているけれど
私は24歳から始めたボランティア活動で 大きく考えが変わったんだと思う。
ボランティアをして
自分が救われていることに気が付いたら しめたもんだ。
必要とされていること。
人でも動物でもなんでもいいから
私という存在を必要としていること。
それには 愛しかない。