田舎A着。

 

     おはようございます♪

 

 

    

     最近 ブログのアップが朝になっていますネ(^^:)

 

 

     昨年度は 月曜ないしは火曜~木曜は田舎A泊だったので

     夜仕事が終わってから書くのが常でしたが

 

     前月から住環境に変化があり 

     田舎B泊、しかしほとんど田舎A滞在みたいな生活をしているので

 

     

     今朝も4時に起き  リクエスト主が仕事に出てから 掃除洗濯を終えて 田舎Aに来たのですヨ。

 

 

     

     早く田舎Aに来ても ピアノの音だし可能な時間は朝9時から。

 

     それまで時間があるため この時間にブログをアップする・・・

     という流れになってきたというわけです。

 

 

 

     それにしても

     早起きは三文の徳といいますが

 

 

     夜型体質の私にとっては 結構ヒィコラです。。。。

 

 

     

 

     ですが 今朝は掃除をしながらちょっといいテレビを見ることが出来ました。

 

 

     僧侶の川村妙慶さんがゲストで招かれた テレビ寺子屋という番組です。

 

 

     とってもいいお話に うんうんと頷きながら見ていました。

 

 

     

     いろんな苦労や不安、マイナスなコトって 

     自分と向き合うチャンスだったり自分を成長させてくれる事柄ということ。

 

     確かに 苦労なくすんなりいったことよりも

 

 

     あのコト(マイナス)があったから ここに繋がったんだナと 

     振り返って許せる境地に達したり出来ていることがある。

 

     なるほどナと思いました。

 

     そして思ったことは

     丁寧に生活しなきゃなってこと。  

 

     素直に誠実に  違和感を見て見ぬふりせずに生きることが大事だなぁと思ったのであります。

 

 

 

 

     鬼眠いですが 1文くらいは徳した朝でしたワん(^-^)

 

 

     

     さてと

     ここ数日のご飯↓

 

     

 

     

     カルボナーラはいままでで一番美味しかったようです。

 

     翌日は餃子のリクエスト・・・。

 

 

     ぬ・・・・餃子って作るの面倒・・・。

 

     

     タネを作ってから 皮に包み 焼く。 この工程が少し長い・・に加えて

 

     皮が余ったり タネが余ったりで 完結感を味わえないから嫌なのだけれど

 

     この日は皮もタネもきちんと使い切って 

 

     

     

     見事に完結!!  あーすっきり!!

 

     沢山作ったから 冷凍保存も出来ました♪

 

 

     

 

     だんだん盛り付けが適当になってきました。。。

 

     焦げ目を撮ったほうがいいんじゃない?と言われ 仕方ないので数個ひっくり返す。

 

     んなことより 早く餃子でビールをグイっとやりたい私(--;)

 

     

     おっと・・・丁寧に生活しなくては・・・

 

 

 

     

     今晩は何作るかナ。

 

 

     頭の中には冷凍庫に餃子がありんす。。。