ガラケーをスマホにするか検討中です。

 

 

  このセリフも多分 数年前から申しておりますが

 

  

  あっちこっち落としてばかりいて 壊れてズタボロになってきたのもあるし

 

  

  あらゆるところでスマホで世の中を回しているのが普通になってきているのがわかるため

 

  若干ですが支障が出てきました。

 

 

  

  以前、スイカは絶対に持たないで現金でバスを利用するとラジオで発言しましたが

 

  

  ピッピッと全員が流れを止めずに バスから降りるのに 私の小銭のジャラジャラで一旦止まる現象に

 

 

  なんとなく背後から 妙な圧力めいた溜息がかかるようで

 

 

  「なんだか、、、心地悪い、、、」と思うようになり  スイカを持つハメになりましてネ。

 

 

  

  今回も そのようになってきたのですよネ・・・。

 

 

 

  否定するわけじゃないのですが

 

 

  便利を利用するのが普通になると どうも感性が鈍くなっていくように思えて仕方ありません。

 

 

  そして 便利なものって 実は細かくて複雑に出来ているから わからない時に厄介。

 

 

  

  で、わかった時には また新しいものが出ていたりして また「厄介」が到来する。

 

 

  もはや 不便の厄介と便利の厄介と わけわからんですヨ。

 

 

 

  

  そんな脳疲労をする時間を  自分で創作したりアイデアを練ったりするのに当てたいナ。

 

 

 

  しかし これも時代・・・ ちょっと私もいろいろ考えつつあります。。

 

 

 

  

  さて 昨日は 練習後 田舎Bに戻ったら リクエスト主がほうとうを作っていてくれました↓

 

  

   

  グッジョブ♪  おかげでゆっくり休んでから某ホテルへと向かえました。

 

  

 

  着替えて

 

  

 

   たいして変わらん(笑)

 

 

  昨日は華やかなお衣装の歌の生徒さんの伴奏でしたヨ♪

 

 

  会場では 同じくステージで演奏されたギタリストのメンヒさん、

  そして応援に来てくださったまこりんさんとお会いできました♪

 

  4人で↓

 

  

 

  ほんの少しの時間でしたが こうして外部のイベントで会ったりするのって嬉しいものです♪

 

  生徒さんからは↓

 

  

  おいしそうなワインを頂き

 

  まこりんさんからは↓

 

  

  これ美味しいのよネ  

 

  まこりんさんは 生徒さんやメンヒさんにもお花などをプレゼントされていて 本当に頭が下がります。

 

 

  どうしてこんなに気がついたり 気がきく人なんだろう??って思います。

 

 

  

  やっぱり アナログ精神だからかなぁ(笑)

 

 

 

 

  

  うーーーん。 

 

 

 

  便利な厄介を取るか 不便な厄介を取るか

 

 

   

  まーいーや。

 

 

  明日考えよっと。