今ほどレッスンが終わりました♪
今日も朝からレッスンの
午後から施設演奏の
合唱団伴奏の
帰宅してレッスンでした。
一日音楽仕事というのは 幸せです。
しかし いろんなことが後手後手・・・。
例えば 生徒さんから
「先生、次の曲何にすればいいですか?」と夏の会に向けて宿題を出されたのに
一週間後の今日 また同じことを聞かれて「あ、忘れてた・・」と気が付くとか(^^;)
同じように 候補曲があったらメールちょうだいと言っておきながら
メールはすぐきたのに
その生徒さんに出来るかどうか曲を聴いたり楽譜を見たりする時間が無く
翌日になったりとか。
忙しすぎて あっちこっちに楽譜を置いているせいか
歌の生徒さんの伴奏譜面が紛失したり
合唱団の伴奏譜面が無くなって 大量にコピーさせてもらったら翌日出てきたりとか。。
まぁ なんていうか・・・・・
田舎Bに引っ越してきた甲斐があまり無く バタバタしちょります。
都会と田舎Aの生活が945ペクトパスカルなら 今は960くらいかしら。
暴風警報には間違いなく 頭の中ぐちゃぐちゃ。 笑えますヨ♪
むー。
教室の規模としては生徒さんの人数としては普通くらいだと思うのだれど
それに加えて
合唱サークル、合唱団伴奏、施設演奏、神経内科医院音楽療法、勤務校のレッスン、
そして 本番もちょこちょこ入ってきているので
音楽はもちろん好きなんですけど
ぐうたらするのも好きな私には ちょいと休みも欲しいざんす。
ですが これから 発表会の収支報告書を作成しなくてはならんです。
写真は現像しまして 録画は今編集にかけています。
ひとつひとつに 色々付随した仕事がありんすで
私のような1ギガしかない能力には 初期化を図るしかないのよネ。
そして 初期化するから 全て忘れてしまうのサ!ヘイヘイ!!
って ことで
来週から新しい生徒さんが教室に通われます♪
久しぶりにかわいい女の子(^^)
ああ、初々しいって本当にいいワ。
初期化初期化!!! 初って素敵です。
教室のみんな どうぞ宜しくね!!