今ほどレッスンが終わりました♪

 

 

 

       さてネ。

 

 

       都会から田舎Bに引越し無事に終了して 田舎Aに帰ってきましたヨ。

 

 

      

 

       今度の日曜日は教室の発表会なのでレッスン三昧なゆえに

 

       今週は金曜日夕方まで田舎Aに滞在です

 

 

 

       それにしても

       引越し作業もだけれど  新居で荷ほどきをして生活空間を作る作業って本当に大変なのネ

 

 

 

       私は学生時代しか引越しをしたことないから  こんなだったっけ?ってくらいバタバタしてます

 

 

 

 

       というか  世の中のシステムが変わりすぎて  

 

 

      かえって面倒くさい行程が多いからだと思うのよネ

 

 

      昔は大家さんとの一騎打ちみたいなところがあったけれど

 

      今は 訴える時代?だからなのか 

     全てに証拠を残し あらゆることに「責任」について仕組まれているせいか

 

 

     どこもかしこもサ

     ネットで 自分自らサイトを開いて 自分が登録して 自分がいろんな情報を打ち込むっていう。

 

 

 

 

     パスワードやらIDやら これだけじゃなくても色々いっぱいあるのに

 

 

     あたしゃロボットかい!!と思っちゃいます

 

 

 

     ま、そんな時代。

 

 

     平成が終わろうとしているし  

 

     そして その平成が終わるこの時に

 

 

     「新しい元号についてAI予想がある」とテレビで発信する時代なのだから

 

 

     ドラえもんも「タケコプター!」なんて時代遅れなコト言ってられません。

     (竹とんぼは堀内さんだけにしときましょう。)

 

 

     

 

 

 

 

 

 

     

     さて 話は元に戻りますが  引越し作業が終わり バタバタの中でもご飯を作りました

 

     

 

    梱包した皿たちがどこにあるかわからないので 出てきた皿のみを使います

 

 

    

 

   

 

 

    都会ではガスコンロだったのだけれど 新居の田舎BはIH。

 

    使える鍋やフライパンが限られていて 火加減(温度加減)もわからない。

 

    節約したいのに ひええです・・・。

 

 

    フライパンを離すと 電気は切れるしネ。  

 

    3口で 料理をアレコレと ながら作業をしていた私ですが  

    どうもそれも出来ないかもしれないとわかり・・。

 

 

    厄介な半年になりそうです・・・

 

 

 

 

 

 

    そう 

    つまり 半年後はまた違うところに移動予定です(^^;)

 

   

 

 

    人生は面白いです