体調不良で欠席された生徒さんがおり この時間にパソコンに向かっています。
3月に入り 温かくなってきましたしネ
だけど急に肌寒くなったりで。
私も休めない予定を組んでいるので 本当に体調管理に悪戦苦闘しています(--;)
ってことで 大事な人達にまでサラっとしたメールを返しているような気がします。
このブログを読んでくださっていることが何よりも救い。 余裕が無く申し訳ないです。
ごめんなさい。
今日は31日の発表会の会場の担当の方と打ち合わせをしてきました。
なにより毎年当日はあれもこれも兼務して動いていましてネ
だから、
初めて借りる会場は まずは配置図からわからないとなんですヨ
トイレがどこにあるのかとか
楽屋からホールまでの動線とか 音響や照明、テーブルやイスの倉庫や掲示板がどこにあるか
給湯室はどこか、ポットは自動か自分で湯沸かすのか・・・などまで全てのことを把握しなければなりません
1分1分が 実は大事な時間になってくるのでネ
ロスはミスになるのです。
って ことで 1ギガしかない脳みそに無理矢理押し込んで 田舎へ。
田舎着、いつもの時差ボケチャージのため1時間ほど横になる。
その後、先ほどまでレッスンでした♪
少しずつ発表会を意識してか 練習に熱が入っている生徒さん達
私もちろっと辛口コメント言っちゃいます(笑)
頑張れば頑張るほど 辛口かもしれません。 そんなもんです。
で、
昨日までのあれこれを。
とにかくネ 引越し作業は学生以来ですから。 しかも急に決まったことなのでバタバタです。
キッチンにある食べ物を出来るだけ都会で消費していく献立を考えました。
トマト鍋の素があったのだけれど この時期に鍋は忍びなく トマトリゾットを作りました。
チーズが大量にあるのでネ。
あ、そうそう。パセリを入れる器がかわいいのでアップします↑
これ、 見て即買いでした。 癒されます~♪
リクエスト主も忙しいので。共倒れしてはならんと
心にゆとりを持つためにチューリップを買いました。
グラスにチョコンと差し込むだけで 目から癒しや心に潤いを与えます♪
シチューやカレー粉が余っているので それを片付ける作業の食事。
チューリップがあることで 和みます♪
3日は本番でした♪ リハの写真。
満席でした♪
勤務校でのレッスンのあと 同じ職場でお世話になっているコントラバス奏者の別森麗さんとランチ♪
麗さんとはもう何年ものお付き合いになっていますが
心が本当に綺麗な方で このランチの間でも 胸がトキメキました(笑)
来年度は2人旅をするかもしれません^^
そんな麗さんの演奏会が近々あります↓
麗さん 本当にいいお話をありがとうございました♪
隠し切れない洗濯物。 あーめんど。
メインはコチラ↓
2人で前菜も合わせて600円。
だってカレー粉余りまくりだしネ。
もったいないから きちんと使う!
食材は尊い命、 時間の無い撤去作業、めまぐるしい仕事・・・・
だけど ご飯や潤いは忘れずに!!
大事に1日を過ごすということに変わりはありません
大事に丁寧にネ。
満足ってヤツ。