さきほどレッスンが終わりました♪
今日も朝からレッスン三昧。
発表会前のレッスンはみんなの気合いが入ってきて私も一生懸命になります♪
さてここずっと
忙しいのは忙しいのだけれど 朝ごはんの時は必ずザザっとと新聞に目を通しています
先日は 読者投稿の欄に 「AI化についての懸念」を書かれた方がいて
非常に頷いておりました。
数十年すると いらない職業ばかりになる説に懸念を抱いておられてかなりガッテンしました。
というか そもそも いらない職業ってなんなんでしょうか?
だってどんな仕事も必要でしょ。
それなのに 全てを自動化、機械化して
人間は食って寝て食って寝てを一生繰り返せば幸せなのですかネ?
仕事っていうのは 生きるために必要なお金を頂くことと同時に
嫌なことも 苦しいことも あるけれど
でも そこから学び、成長することが多いです。
というか
大変なことのほうが 人間って正直な話し 「学ぶ」のですよネ。
食って寝て食って寝て。
ぶくぶく太って 自動でカーテンが開いて 朝日を見て また食って寝て食って寝て。
そんなことをしていたら
はっきりいって 仕事の大変さよりも不幸感を味わうはずです。
暇だと人はロクなことを考えない。
ちょっと忙しいくらいのほうが健全な心を保てるのだと思いますヨ。
私は 自分が関わってきた子供達の未来にちゃんとしたものをあげたいです。
一生懸命勉強を頑張ったり 目標を持ったりしている子供達に希望を持たせたいです。
将来なりたい職業が 実際大人になった時に AIで済まされることになっていないように願います。
だから 結局
国のあり方に及ぶのよネ。
世の中 崩れすぎていませんか?