今ほどレッスンが終わりました♪
今日も朝からレッスン三昧で 合間に施設演奏に行くなど 幸せな一日でしたヨ。
生徒さんたちが 楽しそうに そして真剣にピアノや歌に取り組んでいる姿はやっぱり嬉しいもの
頑張る姿があるからこそ 指導者も熱が入って 延長延長のレッスンです
そういえば 学生の頃 一生懸命指導して頂いた先生は 鬼延長してくださっていました
10分、20分は当たり前で 30、40分も普通だったし
時には それでも足りないと スタジオを借りてレッスンしてくださったのを思い出します
あの頃は 失礼ながらありがたいという気持ちがなく
自分が出来ないからだ・・・・というネガティブな感情が主だったのだけれど
今思うと 頑張る人には 一生懸命になる!
というか
一生懸命になっちゃってた。
ってのを 指導者のはしくれになったことで わかったような気がします
さて
受験シーズン真っ盛りの時期ですが
我が教室も受験生たちがおりまして
秋から 勉学のためレッスンを休止しています
だから まったく会っていないのだけれど
今日 生徒さんのお母さんと久しぶりにお会いして↓
「娘がこれを先生に渡したいと!」
と、バレンタインのチョコをくださいました
年長さんから来ていたあの子が 今や受験生
ピアノレッスンという 家族でも学校でもない しがない小さなピアノ教室のこの私に
人生の節目によってそのピアノに離れていても
こうしたイベントをきっかけに私を思い出してくれていることが感動でならないのです。
小ちゃかったあの子
私が怒ったことで泣きじゃくったあの時も
真っ暗な中を一人で帰って 親御さんと探した時も
アメリカに行ってくるわ~なんて サクっと笑った顔も
なぜか今日全部思い出されて グっときました。
来月の試験頑張ってほしいです。 頑張れ!!心から応援しているヨ。
悔いなくネ。
いろんな人生ドラマを感じるこの教室。
来年度秋以降は 教室が移転します。
どうぞよろしく。