とある1日・・・。

       高校レッスン行って 亀田のセッション行って 出張レッスンに行って・・・・

 

 

      そんな日々を過ごしているので 

 

 

      体力を使う2重生活者にとって本当にしんどいスケジュールをこなしています。

 

 

 

      移動時間は電話とメールの対応ですしネ。 

 

 

      事務仕事もそうだし、様々なやりくりをしながら演奏も引き受けたならば練習もしなければで。

 

 

      とにかくなんでも一人でやらなくてはならないので  

 

      演奏することに集中出来た学生時代は幸せだったと回想します。 

 

 

 

      

 

 

 

     やー。

 

     されど、妥協したくないのが 人としての生活。

 

 

 

      ご飯が買い食いばっかりの適当になることだけは避けたいし  

 

      家族や友人、生徒たちなど 私が思う大切な人に対しては最低限ちゃんとしたい。

 

 

     それが出来なくなるようなら  イエスマンだった私でもいろんなことをお断りをする。

 

 

 

     ってことを

 

     2重生活が始まってから 音楽仕事の情熱に水をぶっかけた決心でございました。

 

 

 

 

 

 

    なによりも、

 

     人として。ってこと。

 

 

 

     それを絶対に大事にすると。

 

 

 

 

 

 

     ってことで

 

 

 

     ギリギリバタバタの中ですが ちゃんとご飯作ってます↓

 

 

       

 

     鳥団子を作り 鍋にしました。  鳥団子にはしょうがや合わせ味噌を混入してみました。

 

     鍋は料理じゃないような気がしますが

 

     ワイン好きなリクエスト主なのに  

 

     私がパカパカ飲みすぎて ワインに興味がなくなり日本酒にシフトしたためです

 

 

 

    

 

    もちろんお昼ご飯も作ります。

 

    鍋で余った野菜を中心に。  じゃがいもはカレー粉で煮っころがし。

 

 

    

 

    日本酒でポトフと食べよう!となり 作った晩も。

 

    前菜は余り物。

   イタリアサラミにチーズを挟んで黒こしょう。 ネギとトマトを焼いて粉チーズをふりかけただけ。 

 

    フォカッチャにバター。

 

 

    

 

   意外に日本酒に合いました。

 

 

   

 

    デザートにケーキを提供。  

    お互いに週の半分は違う土地で泊り込みの仕事なので ちょいとした贅沢はヨシとします。

 

 

 

    とある晩の前菜。

 

    

      

    またサラミにチーズですが  

    上記のお互いの仕事の事情から不在が多く

    「食材を使い切る。腐らせない」というのが大事でしてネ

 

 

    余っている食材で 何が作れるか?という  

 

    料理初心者の私に  かなりハードルの高いことが要求されています。

 

 

    

 

      

    メインにトンカツ作りました。  キャベツもトマトもパン粉も卵も小麦粉もあるから出来るわけで。

 

 

    肉のみ購入。

 

 

 

    

 

 

 

    っていう感じで

 

 

    ちょっとした頭を使うことが  よきことになっているのですナ。

 

 

 

 

    時間が無いと 即その場で自分で考えるしかないのヨ。

 

 

 

    調べたり 人に頼ったり出来ない。

 

 

 

 

 

    失敗して 残念な思いを沢山して 自分が磨かれる。

 

 

 

 

   そんなことを 悲観すべきじゃないのサ。

 

 

 

 

   若いうちに 失敗も残念な思いをしてナンボ。

 

 

 

   それは ストレートに成功するよりも 不思議ですが心が豊かになるからです。

 

 

 

 

   だから  悲観することはない。

 

 

 

 

   そんな経験を 現代の親も 怖がらずにさせたほうがいいと私は思っています。

 

 

 

   今の成功は 後に大きな失敗になることも大いにあるし

 

 

   今の失敗は 後に大きな成功になることがあるのだから

 

 

 

   

   ただ 心配だよネ。

 

 

 

 

   やー。

 

 

   それはネ。

 

 

   愛を送るしかないのサ。

 

 

 

   愛って  本当にすごいのヨ。

 

 

 

   乗り越えるパワーがあるのだから。

 

 

 

 

 

   何が大事か??

 

 

 

   人として。