ただいま帰宅です。こちらでした↓
合唱サークルTEN★の活動です。
写真にクリスマスのお菓子がありますが
先月の活動日(クリスマス)に出し忘れたお菓子です。
さてネ。
1月は比較的楽なスケジュールなのだけれど
「1月が来た」ことによって生徒さん達は3月の発表会を意識したレッスンになってくるので
そういった面でちょっとだけ大変。
このサークルも然り。
先月まで 休憩時間のもぐもぐタイムでバカ笑いばかりしていましたが
今日はパート練習後 無理矢理合わせました。
私から
「どんなことがあっても 止まらずに歌い続けてください」というコメントを放って(笑)
こんなスチャラカな指導者に長年ついてきてくれるのだから 本当になんていうか・・・^^;
今日のもぐもぐタイムには 夕方来た生徒さんからの石川県のお土産も持っていきました↓
このかわいい生徒さんのお母様にお礼のメールをしたら
「今はよくピアノを弾き、先生のピアノはいいなぁ」と
以前のお子さんからは考えられないような言葉が出て驚き喜んでいるとのこと。
メールを見て とても嬉しかったです。
いや。ホント。人間って不思議ですヨ。特に子供ってネ。
やる気あるのかなぁ?と思っていても 数年すると いきなり練習を沢山してくるようになったり
聞いていないように見えて 何年も前の私の言葉を覚えていてやる気スイッチが入ったとかネ。
そういった瞬間に自分が関われることは いつも喜びであります。
だから
私はまず、諦めない。
これモットーです。
そして 無理をしない。
これもっとです。
それにしてもネ
お金をばらまいて 話題になっている有名人もいるようですが
貧しくとも品格のある大人を目指していこうぜ!!(って誰に言ってるのかわからないケド)
ネットを使いこなす子供達の未来に それぞれがもっと良きモットーを持とう!