レッスン終わりんぐ。
万歩計を見ると
1995歩。
夕飯のご飯をおかわりできないレベルです。
一杯食べたら その後は 素敵な夢でも食べようと思います。
で、
今日は特に特別なことがないため何をブログっちゃおうか?と考えたのですが
こういうときは大体私の苦手分野の批判という内容になります(笑)
つまりAIですナ。
いろんなことが加速していて これから様々な仕事はどんどん減っていくでしょうネ。
だって 今でさえ 電話をかけても音声案内ばかりなのですから。
電話をかけるでしょ、
すると「大変込み合っています」なんてのが流れて
その後、音声案内が流れるわけです。
「~は1を ~は2を ~は3を・・・・」
生身の人の対応にたどり着くまでに 音声案内の肯定番号をプッシュしなきゃで
非常に面倒で 困ります。
でも
これからは こうしたものが というか
いろんなものが 人工知能によって繰り広げられ
人の情とか
人との関わりで表れる 善きも悪しきものの空気感とか無くなってサ、
デジタルでさっぱりした だけど淋しい感覚が普通になるのよネ。
私みたいな者は淋しいです。 あーあ。しょんぼり。
人との関係 いわゆる人間関係っていろいろあって
それで悩むことも苦労することもあるけれど
でも やっぱり一方でデジタルでは得られない感動というか
熱い涙も流すことが人生に数回はあるのになぁ
その
数回のために 24時間、365日を何回も過ごすわけだけれど
私はそれがあってこその人生と思っています
だって
人間だけでしょ
熱い涙を流すのは。