ただいまレッスンが終わりブログを書いています
この数日、台風の関係で 自律神経が乱れに乱れて大変でした(涙)
大体、台風が発生した段階で 気象予報士よりも早くキャッチしちゃうんだから厄介な神経です
そんなこんなで 日本海で温帯低気圧になりたての瞬間ももちろんキャッチし
リクエスト主に 「暑い」だの「寒い」だの「気持ち悪い」だの「ふらふらする」だの訴えて
居場所を変えたり 横になったり 毛布をかけたり 冷たいものやらあったかいものを飲んだりと
それはもう動物的に忙しい数日でした。。。。
ですが ちゃんと料理もしましたヨ
リクエスト主からのリクエストは無かったので
初めてロールキャベツに挑戦!
今の時代 スーパーではこのまま売っているのネ!
でも、ちゃんと全部手作りです。 キャベツを茹でるところからスタートしました。
超いい加減な妄想料理ですけどネ(笑)
私の足が写っちゃいましたが(笑)
ブロッコリーとホタテのガーリック炒めとミニトマト
そして メインはロールキャベツです
自分で言うのもなんだけど 初めてにしては美味しく出来ました♪
翌日も自律神経失調症と闘いながら ランチを作りました
節約も兼ねて
ロールキャベツで余ったベーコンやひき肉、卵をチャーハンやスープに使いました。
節約した分はこうして翌日の外食になったりします(汗)
だって今本当に忙しいんだもん・・・。
・・・翌日はちゃんと作りました
前菜は簡単なサラダ
写真が変だけどサンマの塩焼き。日本酒付き(汗)
メインはこちら。豚の角煮を作りました。もちろん余った卵を煮卵にしました♪
今週末はキッチンに立つ時間自体が少ないので いろいろ検討中。
もともと「ながら作業」は得意なので 料理することにストレスは一切無く
むしろ その時間が取れないことのほうが残念に思ったり。
だけど
やっぱり 私は ピアノを弾くことが好きだから
キッチンに立つ時間が減るのもしょうがないのかも・・と思ったのは 昨日の演奏会でした
ソプラノ歌手の五十嵐尚子先生の門下生の発表会です
私は 生徒さんと先生で10名ほどの伴奏をしました
会場は
これまで 何回か演奏している会場です
ホールの響き、重厚感など ピアノを弾いていて本当に気持ちいい
生徒さん達の一生懸命勉強されてきた歌声に私も心をこめて演奏しました
もちろん 古町のドレス屋さん「キャサリン」さんで購入した衣装を着てネ♪
本当に気持ちよく演奏でき あんなに自律神経でふらふらになっていた心配はなく
最後の五十嵐先生の伴奏でマックスでした♪
打ち上げにはほとんどの生徒さん達が参加され ビール、ワインなどじゃんじゃん頂きましたが
舞台でマックスを向かえた私にワインはきついと思い 今回はビールを数杯頂くことにしました^^
みなさん本当に素敵な方ばかりで 指導者の色が表れるなぁと感じた次第です
このブログでも何回も書いていますが 私の目標の五十嵐尚子先生。
生徒さん達は本当にこういった先生と巡り会えて幸せと思います
だって 私も幸せですから♪
帰宅したら 泥のように眠りましたヨ(汗) ・・・・とにかく寝てなかったからネ(汗)
それにしても
今回、10月なのに まさかの台風発生で きっと先生をはじめ、関係者は心配されたことと思います。
私も8月の終わりはいつも教室の発表会をしているので ここ数年の気象に脅かされているのです
特に食事付きのイベントは本当に困りますよネ。 中止になった場合、どうするんだろう・・・
そんな平成の終わりは 異常気象を感じずにはいられません
イベントを企画する者や それに向けて準備する者、
それは 数ヶ月または1年などの期間を経て行われるため
事務的なもののほかに
「思いは本番にl向けて募っていく」という大事なモチベーションのフィニッシュでもあります
ネットニュースで 2030年には○○とか 温度が上昇して益々天災が増えるとか
そんなのを目にするたびに これから先どうなっちゃうんだろう?と心配
楽しみなものが 突然なくなっちゃうのは 本当に残念なのです