今ほどレッスンが終わりました
今日は午前は高校レッスン。 実技試験も近いので頑張らなきゃです。
それにしても
私は高校は普通科出身なので 高校時代にこうして実技試験などあるのが正直羨ましいです。
専門学科には専門学科の悩みや苦労ももちろんあると思うのですが
本来専門学科の人が他のことをあれこれしながら専門的なことをするのは本当に大変だからです。
我が家は特に音楽家の家でもありませんから この道のノウハウなど全くわからなかったしネ。
だから 私の高校時代は
友人たちもきっと覚えていると思うけれど 授業中は寝ていることが多かったのヨ(;´▽`A``
だって 普通の勉強も沢山しなきゃだし
家に帰ればピアノ、音大受験にまつわる様々な勉強が膨大にあるわけなのですから。
そして
ピアノのレッスン、聴音のレッスン、声楽のレッスン、東京に行ってレッスンなど・・・・
週のほとんどがレッスンで埋め尽くされると それはそれは高校3年間全く遊ばなかったと自負できるのです。
(あ、一回だけ映画見に行ったかも♪)
私のストレス発散は 学校の休憩時間と授業中に先生の似顔絵を描くこと(すいません・・)
また寅さんの映画を見ながら寝ること
まぁとにかく寝ることだったなぁ・・・(笑)
なんともつまんない青春時代ですが 私にとっては密な時代で 今でも良き日々を過ごしたと思っています。
しかし ある日、
担任の先生から 親に電話が行って
「一体、娘さんは どうしてこんなに授業中寝ているのでしょう?」と言われたこともあります
私の場合
それだけ出だしの遅いスタートだった上に 環境としてもベストやベターではなかったこともあるのよネ
でも
頑張れたのは
ピアノは私の仕事・・・・っていう意識が当時からなんとなくあったせいかもしれません
ピアノに関しては・・・とか
ピアノは譲れない・・・
とかネ
そして それをそのまま純粋に応援してくれた両親にきちんとした形で返したい思いでした
な~んて かっこいいこと言っているようだけれど
それほど情熱があったかというと
自分としては無我夢中だったからはっきりいって普通に思っていたのよネ
なんでこんな話題かというと
そんな伸びしろのある10代のみんなには がむしゃらに頑張って欲しい!ってことだからです
いやほんとネ、
歳をとると 出来ないことも出てきたり 自分の思いだけでは過ごすことが出来ない環境になったり
まずなにしろ エネルギーが少なくなる(笑)
そして
いろんなことが冷静になってしまう←これ結構あると思います
いろんなことを経験したり冷静になると 情熱で突っ走ることがなくなってくるのですヨヽ(;´Д`)ノ
だから
無茶や頑張ることが出来るのは やはり若いときだけ。
さて
そんな若い受験生が美果教室に通ってきていて
先日の夏の会でも 私にサプライズ演奏をしてくれるなど頑張ってくれました
でも 今年は 勉強を頑張ってほしいのよネ。
3月まで通う~!なんて言っているけれど
心がつながっていれば 今後いつでも会えます
人間 頑張らなきゃならないときは 頑張らなきゃなのヨ!!
納得できる人生を歩んで欲しいから それを心から望んでいます
頑張れ!! 人生はメリハリだ!!!
ってことで
今宵は 人生経験を沢山積まれた大人の生徒さんから頂いたビールを頂きます♪
先生、色々散財しているから・・・なんて頂いたのですが
大丈夫です!
ちゃんと食ってるからサっ(´∀`)