それにしても
朝の情報番組など ニュースも含めて どうして「視聴者撮影」の動画が多いのだろう??
もちろん現場に居合わせて 偶然撮れたことがこうして採用されるのだろうけれど
こんなふうにして きっと番組を作る側が努力しなくなっていくのだろうな・・って思います
やっぱり 自分の足を使って 寝不足になってでも 現場を追いかけて頑張って欲しいナ
いろんなことを楽して
面倒なことや一見すごい知的ものは
林先生と池上さんをうまく使うのはいかがなものか?
って 思うのだけれど。
つまりは
もう少し関わる「みんな」がプロであって欲しいと思います
新聞にしてもそうだけれど
昔のほうが深かったから面白くて読む気になったのよネ
今は写真が多くて レイアウトもネットや雑誌みたいだから文章の奥行きまで行き届いていない気がします
人間は ついつい楽なほうへいっちゃうけれど
面倒なことや 大変なことほど 大事なことが詰まっていて
実は それが本物で きちんと自分の力となり 人生の糧になるわけで。
ニセモノをその都度手に入れたところで 積み重なったところで宝は生まれないわけでして。
当たり前のことだけれどネ
これが結構難しいのかもネ。
私も ついつい楽なほうへいっちゃうから
前もって そういった欲を遮断し そういった心が表れたら何かを手放すか部屋の掃除をします(笑)
心がざわつくのは 綺麗な生活が出来ないと思うから。
心がざわつくと いい音も出ない。
透明な気持ちでいるように 心がけています。