この話題に触れるのは 今日だけにします。

 

 

 

 

 

 

 

        ここずっと 愛犬タップがググっと体調不良になり 

 

        持病の心臓病が相当悪化していたことがわかったり

 

        肝臓 腎臓 胆のう 前立腺、、、、 ・・・・・なんていうか あらゆるところがかなり悪くなっていて

 

        

        エサも食べない 水も飲まないっていう状態になってしまってから 

 

 

        覚悟しなくては・・・。という感じだったのですが  

 

 

        そこにヨレヨレでも 命がまだ灯っているのだから 

 

        精一杯 出来る限りのことをしようと ここずっと頑張っています。

 

 

 

        ということで

 

 

        忙しい上に こういった緊急なこともあったため 時には睡眠時間が1,2時間という日もあり

 

        

        クタクタだけれど 神経がピリピリしている状態でして。

 

 

 

        で、

 

 

        レッスン仕事も 先週はあちこち施設を借りてレッスンしていました。

 

 

        なぜなら インターホンが鳴ると タップが反射的に玄関に行くから・・・

 

 

 

        ゾンビのように這いつくばって 大好きな生徒さんたちに会いたがるのです(ノω・、)

 

 

 

 

         って ことで お互いに良くないと判断したため 施設に来てもらいレッスンすることにしたのです

 

 

 

 

         タップがこうなってから

 

 

          簡易な布団をリビングに敷いて タップの様子を見ながら寝るってのを続けています

 

 

 

          朝は4時半くらいには起きて 部屋の水を全てセット

 

    

          5時には散歩開始

 

   

          私が都会にいなくてはならず自分がいろいろ出来ないときも 

 

          家族にモーニングコールをするなど とにかく睡眠の取れない生活でございます

 

 

 

         ですが

 

 

         それを知った犬友らが わざわざ5時に会いに来るのです・・・・・!!

 

 

         メールや電話ももらっていたけれど こうして心配して会いにも来てくれるなんて!!!

 

 

 

          そして

 

          美果教室の生徒さん達もみんな心配してくれて

 

 

          先日頂いたこれも↓

 

 

          

 

        犬用の 健康敷物なんですヨ。

 

 

        動物も慈しむご家族の優しさがジワリと沁みます。  

 

 

     

        介護者に安らぎを・・・!と↓

 

       

 

     生徒さんの親御さんから。  なんてお優しい・・・

 

 

 

     

       

      また

      生徒さんのお一人がこんな様子を知って

 

 

     「なんて幸せな犬だろう!」と仰ったけれど

 

 

      犬はきっと 今の痛みや苦しみしかないはずで

 

 

     今、心地いいなら 気持ちいい!!って感覚だから

 

 

     幸せっていう概念がないのだと思うヨ

 

 

 

 

    

     でも いいんです

 

     自己満でもいいサ

 

 

     生きている限り 

 

     幸せをあげたいと 最後まで幸せを尽くしたいと 

 

 

     そう思っている犬バカです。

 

 

 

     で、

 

     頑張るもんですネ

 

     ようやく 薬を飲むくらいにエサを食べるようになりました

 

 

     が  

 

     やはり

 

 

     ちょっとした喪失感は感じているわけで

 

 

     それをここに書くか迷ったのだけれど 私と密に関わる方達に 一斉にそのお礼と私の心境をと思い・・・ネ。

 

 

 

     

     今日はインターホンを鳴らしていいのか気を使ってくださった生徒さんからは↓

 

     

        

   

 

     そんなすごい食パン・・・頂いていいのかしら・・・ヽ(*'0'*)ツ

 

 

     って 思いますが  介護する側の体力や精神力はやっぱりきちっとしていなきゃネ

 

 

 

  

     いろんな人に支えられて  感動と感謝を心いっぱいに思います。

 

 

 

 

 

 

 

     この話は今日で最後。

 

 

 

    

     大事なものを失ったときに 本当に辛くなりそうだから

 

 

 

     だから 最後。

 

 

 

 

 

 

     みんなに感謝。   それをここに記したい。