まずは
西日本の豪雨で亡くなれた方々にお悔やみ申し上げるとともに
被害にあわれた方々が少しでも早く穏やかな日常を取り戻せるよう祈ります。
広島県や岐阜県に お世話になった音楽家がいまして
この豪雨で心配になり連絡をとりました。
そして 某演奏会で演奏をしたことでファンになってくださり
毎月1日に もう何年もメールをくださる岡山県倉敷の80歳を越えた元気なおじいちゃま。
パソコンでのゆるいメールのやりとりだったので 今回はもっと遅くなるかもなぁ・・・。
と思いつつ早く安否が知りたいです。
日本でこんな災害が起こるなんて・・・。
地球温暖化の肯定派も否定派もいるけれど
机上のことではなく
自分がそこそこ生きてきて こんなことはなかったし
年々 夏が暑くなっているし
やっぱり異常としか思えないのだけれど
それも ちょっとした歴史の中の一部だからと
また元に戻るのかしら??
うーん。。。
もう なんだかわからない。
だってだって
朝食は食べたほうが健康になるという本もあるし
朝食を食べるのは本当は不健康っていう本もある。
つまり
今や 何をどう信じていいのかわからないし
何をしたから 幸せに人生を送れるっていう確証もない。
いや、
きっと 昔も確証は無かったのだろうけれど
今は
その確証の質が変わっているのかもしれないけれどネ。
何が正解で何が不正解なのか いろんな角度から見ることや 結果論によって 変化するっていう
そんな 複雑すぎるデリケートなようで 摩訶不思議な時代。
そんな時代と捉え、
そんな心理と自分の年齢的な境地もあいまって
今日という一日を 愛と希望とあたたかさに満ちた日にするように努めています。
まさかのパスタリクエストだったので その前にサラダとクラッカーにつけるディップを作りました。
じゃがいもなどのトマトチリスープ。
ぺペロンチーノ。
最近しょっちゅう作っているので さすがに飽きて欲しくて 麺をこれでもか!と盛りました。
あ、焼いた鮭をアップするのを忘れました。。。
とある日のお昼ご飯。
米は 新之助にしてみました。
まだトマトチリスープ健在(苦笑)
たこの刺身。(本当はタコ苦手。)
サラダ。
メインは バターライムポークソテー。
母がよく作るバターレモンポークソテーの レモンをライムにしてみました。
付け合せは コンソメスープで煮込んだ余りものの大根とたまねぎ。
いろんな残り物が 翌日の朝やお昼に登場します。
とある日は ちょいとした記念日だったので久々に外食。 美味しい冷酒。
写真はひっくり返るけれど お通し。
さらにひっくり返るけれど このお刺身すごく美味しかった!!
いろいろ食べました。
忙しいシーズンに入り あれもこれも出来ない自分の力のなさを痛感しているのですが
こんなモタモタしている私に 関わってくださる方々が本当にみんな優しくて感動しています。
寝不足な上に忙しく そして炎天下で長時間さらされたことで熱中症の症状まで出てしまい
もうヘトヘトですが
枝豆とサラダと残りのトマトソースでパスタを作ったのは自分ながら偉いと思う。
ズッキーニはやっぱり美味しい。
けど 熱中症予備軍レベルだったので ちょっと食べて水飲んで塩食べて安静にしてました。
ああああ、
そんなときは いろんなことで癒されることに切り替えます。
まこりんからもらったメールで天女の演技を見られたし
メンヒさんのおかげで 一人の女性とスムーズにやりとりが出来ましたしネ。
よくコメントをくださるお二人にこんな場で感謝を言うのも申し訳ないですが
かなりありがたかったです!
そして
達筆なMさんからのシルクの睡眠時の手袋のプレゼント!!!
ポストをあけたら 入っていて 本当にびっくりしました
優しい人に囲まれてなんて幸せなのだろう。
そんな思いはやっぱり大事にしていかないとネ。
今宵はハイボールを買って
つり銭を 募金箱にチャリリと入れるのでした。
日々、周りに教えられることに 感謝。