やー。




      サッカー 悔しかったけれど  感動しました!!




      って  自律神経が過敏な私は 



      さすがに3時は今日の仕事に影響が出るので結果を知ってからの感想です。




      それにしても


      相手がどんなに強くても 消極的にならずに 果敢に走り、攻める姿はやっぱり素敵ですネ。




      負けたことの悔しさはあっても  やり切ったことの充実感に 日本中が感動しているわけで




      これぞスポーツの魅力とでもいいますか。 



      私みたいに 普段見ないサッカーを手を握ぎりしめて応援するのですから




      選手達、 そして きっと胃を痛めて先頭に立っていた監督には 



      感動をありがとうございました!と感謝しかありません。





      悔し涙の美しさは 本当に心を打ちますしネ。




      トータルで  素晴らしいチームを魅せてもらいました♪











      さて


     


      今日はレッスン前にコチラでした↓



      



     って 見た目じゃわからないけれど



     年1回のピアノの調律でしたヨ。





     というか 本当は1月に調律するはずだったのだけれど




     その時期はめまぐるしく色々あって  こんな時期になってしまいました。。。





     というか


     ここずっと 全てが後手後手で  



     自分でも 何が遅れていて 誰に何を先に連絡しなきゃならないのか クルクルパーです(笑)



    





     新しく買い換えたばかりのピアノなので とにかく初期メンテナンスが大事だし




     微妙な音のうねりが気になっていたので 



     お世話になっているシゲルカワイのみ調律する専門の調律の方に3時間ちょっとかけて直して頂きました。





     これで


     生徒さんたちにもきっと満足してもらえます^^






    そんなピアノを触れない調律時間は試行錯誤してました↓



    




   美果教室の夏の会の席順です。。。



    これが 今年はかなり苦戦しています。




    いつもは 私の動物的な勘で 丸1日で出来てしまうのですが




    1名と3名グループが沢山あるので 偶数のテーブルしか用意出来ない状態にどのようにセッティングするか。




     1+3で4の偶数になるのですが  3名の家族に対して1名の大人を加えるのはちょっと違うので



     


     どーしよーーーーーーーーー(((( ;°Д°))))




     って 感じです。





     ま、なんとかしますが。






    そして  夏の会は 大トリゲームで 大トリを決めるのですが



    これも なぜか 今年は 何のゲームで決めるか思い浮かばない。。。




     いつもなら 湯殿に浸かっているときとかに





    「あ!!決~めた!」ってなっていたのだけれど




    忙しくて湯殿に行っていないこともあり





    ど~しよ~(((( ;°Д°))))




    です。






   でも こちらは買いました↓



   


   




   よくわからないけれど 使う気がしたのヨ(笑)



   使わなかったら 私の誕生日に生徒さんにヒモを引かせるからヨロシク( ´艸`)





   よっし。明日もバタバタですが サッカーにしても この面白すぎる忙しさの爽快感にしても




  ラーメンにビールなパンチを感じるわん。






   


   先日食べた燕・三条系のラーメン



  



   


   また行こっと♪