都会と田舎の二重生活を送っておりまして。
最初のうちは新鮮でしたが
現在、結構ヒーヒーしてます(-"-;A
田舎に帰ってきてパソコンを開くと 50件以上のメールがきているし
不要なメールが多いとはいえ そのうち緊急で返信しなければならないものもあるわけで。
またパソコンとプリンターを使えるのも この田舎滞在のときしか出来ないのでオニ必死です。
レッスンも以前と違って 間髪いれずに立て続けにあるので
自分の練習時間といったら 一日ゼロか30分程度。 こんなんでピアニストといえるのでしょうか。
それでもネ 大事なときってあると思うから
この一年くらいはネ。
って思っています。
都会に滞在するときも
ちょうど忙しいシーズンに入ったため現在は仕事中心ですが 絶対にきちんとご飯も作ります。
先日は角煮(もちろん煮卵も♪)をグツグツしながら仕事。
それをタッパにつめて 汁を水筒に入れて 急いで都会へ直行。
某所で打ち合わせのあと、
某所でヴァイオリニストと合わせ。
終わってから スーパーで買い物をし急いで帰宅
角煮のグツグツ再開。
サラダも作って きちんとご飯↓
もちろんビールだネ
翌日は本番で
午前から打ち上げの夜まで一日仕事でした
こちらの賛助出演の伴奏をしました。
会場は当日券も売り切れてイスの増加増加ですごかったです!
終わってからの打ち上げは2次会まで参加
利き酒セットで楽しみました
ヘロヘロで帰宅。
いろんな連絡がめまぐるしくあって 電話と返信で目が回っていたところ。。
昨日は暑かったので 素麺にしました。
もちろん つゆも作りました。
貝の煮物もビールにマッチ。
牛肉の西京焼きがちょこっとあまっていたので サラダにもしました。
忙しいと 買ったものに頼りやすく 人にも頼りやすいものですが
私の信念としては
心の豊かさを潰すような仕事の量はしないし 「あるだけ」で生きていく心持ちなので
出来るだけ 一日一日をあたたかく過ごしたいです
忙しいとか 疲れた とか そういう言葉って本当は言いたくないのだけれど
忙しいのだから 忙しいのだし 疲れたから疲れたので
私は嘘を言えないっていうか 爽やかすぎるキレイなことばかり言ってるようなブログは好きじゃないし
表の顔ってのが嫌いなので・・・・・
正直
忙しいし 疲れました(笑)
でも 頑張るヨ。
教室の玄関の置物が変わりました↓
癒される~(´∀`)