今日も無事に仕事を終えました。

 

 

     高校レッスンからの 美果教室レッスン。

 

 

     ↑こうやって文章で書くと 短いのだけれど 

 

     実際は距離があって A地点での雑務とB地点の雑務をしながらの仕事なので結構大変です

 

 

 

     本来なら 自分の車で行き来すればある意味で楽なのかもしれないのだけれど

 

     

     現在まとめて寝ることが不可能な生活なため

 

     睡眠をこまめに取っているから  

 

 

     バス移動が快適

 

 

     

     今日もバスの中で爆睡爆睡!!・・・・・よだれくらいならOKだけれど寝言を言ってたらどうしようかと

 

    

     思っていたけれど、、、、

 

 

 

     ・・・でも ま、いっか!って感じです(笑)  もう無理(笑)

 

 

 

     

    バタバタの日常ですが 食事はきちんと作りたい

 

 

    これは私の石頭的な信念です

 

 

 

 

    買ったお惣菜も美味しいのだけれど 私にはなんだか物足りない・・・・

 

 

    やっぱり愛がないとネ!

 

 

    なんて。

 

 

    ベタな表現ですけど   

 

    私の(長くなってきた)人生で「手料理の食事」ってのが当たり前の生活だったので

 

 

    その当たり前を 今さらながらに感謝し、そして それを続行したいのです

 

 

 

 

    で、

 

 

    また その一部をアップしますヨ

 

 

 

    

 

     白ワインだったのでアボカドディップ。まーワカモレってヤツです。

 

     ワカモレ作っちゃえば あと野菜切るだけ(笑)  手料理って言えるのか??

 

 

 

 

     とか、

 

 

 

    カルパッチョも作ったりしました

 

    

 

     ホタテをメインにネ。

 

     計量カップも計量スプーンも無いので 全部目分量

 

     動物の勘のみ。

 

    

     いや、意外とそのほうが美味しいのサ♪

 

 

     

     厚切りベーコンと小松菜のトマトパスタも作ったりしました

 

     

 

    カフェやレストラン、居酒屋でだいぶ勉強してきましたからネ。

 

 

    「ただ食べない」 これ鉄則。

 

 

    何が効いているのか?どれが美味しさを引き出しているのか?

 

 

    って お店の味をひそかに感じているのです。

 

 

 

    

 

 

    ってことで

 

 

    

    忙しい日々を過ごしております

 

 

 

 

    が、

 

 

 

    やはり

 

 

 

    ご飯も一流を求めなきゃネ。

 

 

    

 

    人生 いろんなことが勉強だけれどサ

 

 

 

 

 

    私の生涯で一番に尊敬する恩師に 「一流のもの、人、こと、全てを取り入れなさい」と言われたことがあって

 

 

    

    

    絶対にそのように 生きていくつもりです

 

 

 

   一流ってのは 世間で見事なのもあるけれど 世間で認められないひそやかなものもある

 

 

 

   それを見逃さないようにしたいです

 

 

 

 

 

   そういえば

   一流といえば

 

 

   

   私の出身大学

 

   県の主催で近々あるコンサートをちょっと宣伝

 

   

 

   もう超超行きたかったコンサート。。。。 忙しすぎて断念。

 

 

 

   一流のコンサートです