今ほどレッスン仕事が終わり、これからパソコン仕事です。
今夜は 発表会のプログラムの最終校正にあたります。
何回か見直してきたのだけれど 今朝もう一度見たら あっちゃこっちゃミスが見つかりました。。。
やー。
エンドレスで「ウォーリーを探せ」をやっている気分だワ。:゚(。ノω\。)゚・。
ちくしょーここにいたかー!
このプログラム作成って結構地味に大変です(笑)
校正もそうなのだけれど 演奏順の決定にちょっと考えちゃうのですよネ
例えば、
○○さんの後に弾きたくない!っていう生徒さんの気持ち
教室の誰もが認める「上手い人のあとに弾きたくない」
ということなんだけれど
これはみんなが同じセリフを言っているのでそこをどうするか?とか
年齢や性別、曲目の雰囲気などなど・・・・
考えることはいっぱいで 結構手こずります( ´艸`)
でも結果的には お客様に飽きさせないかという観点で決定しますヨ
こんなことを書くと
まるでほざいているようだけれど
今年は受験生たちが抜けていることもあり 人数的には楽です
かといって来年度は来年度の風が吹く予定でもあるので 今やれることを一生懸命やるのみ
3月に入り 11日の発表会までもちろん全く休みがございません。
レッスンはそれはそれは駆け込み寺のようにわんさか追加しているので 毎日がアパッショナートなのです。
あ、ごめん 楽語でーす。
今日は風邪をひかれてマスクをしてきた生徒さんが「先生にうつさないように・・」と仰っていたのだけれど
うつりません!!!
なぜなら 超 気を張っているからです(笑)
あと10日間、心身ともに炎上を続けるワよ!!!
アパッショナート!!!!