ただでさえ忙しい数日を覚悟していたのですが
この大雪のおかげで 大変素晴らしい日々を過ごしました。
今日は 高校の1限のレッスンに向かうため 雪の状況を考えて早く起きて支度。
で
道路状況が悪いとわかっていたので早くに最寄りのバス停に行ったのです
すると
停留所前で大渋滞の車
まーーーーーったく動かない!!
というか
目と鼻の先という距離感にバスが来ているのに
そのまま。
というか
運転手さんと何回も目が合ったけれど
そのまま。
そこにいるのに
そのまま。
まるで
バナナを目の前にしたお猿です。
(台湾バナナが好み)
30分全く動かない。寒さ対策をしているとはいえやっぱり身体が寒くなるのネ。。。。
って ことで
やーめた。
歩くことにしました。
JR某駅まで雪道のデコボコ道だったから40分くらい歩きましたヨ
途中で雪景色過ぎてサ
ここってどこ?って思ったのだけれど
いかにもしっかりしてそうなオジサマが私を通りすぎて さっさか歩くので
このオジサマに私の運命をかけました
ついていったのです。
で、
やー。
素晴らしい。 ちゃんと駅に着くではありませんか!!
心の中で 焼肉おごりたい!と叫んでみました(笑)
感謝。
JRも少し遅れましたがなんとか大丈夫で。
高校最寄駅下車。歩く。
レッスンを終えて亀田のセッションに向かう。
でね
、ここまで沢山楽譜を運んでいるのです。
時間と足だけって感じでしょ?
いいえ、
負荷もあるんですヨ~♪
セッションを終えて急いで帰宅。自宅レッスンです。
間に合うと思ったのに やはり渋滞で遅刻。
レッスンを終えて
夜は合唱サークル・・・・の予定だったのですが
この道路状況はもう無理・・・。と判断し今日は中止にしました。
いやはや
疲れた。
普通のスケジュールとしても密集していたのだけれど
この大雪でその3倍は大変だったかも。
一昨日の三条演奏の翌日は 新潟市中央区の障害者の会で演奏したのですが
これも新潟市内なのに会場に向かうのが大変で・・・!!
演奏や皆さんと話したりするのは楽しかったのだけれど
その前後の交通時間と疲労が半端ない!!!!
その後打ち合わせもあったし。
で
今日っちゅーことです。
って
こんなに激しく文章書かれると さっぱりわけわからないでしょ??
いいんです。
つまり それがリアル。
もういい。。(´д`lll)
でも
ちょっと不思議な気持ちになったのがコレ↓
昨日の身障者の会で演奏したピアノ。
皆さんが集まる前に指ならしをしたのだけれど
なんだか妙な懐かしさがあったのですヨ。
そしたら
私の地元の某施設に昔あったピアノだったのですヨ。
人との再会も嬉しかったりするけれど
言葉を発しないピアノがまた目の前に現れると なんとも言えない不思議な気持ちになったりネ
ちょっと涙が出てしまい 始まる前にお手洗いに行きました。