仕事が終わり 仕事をしています・・・・

 

 

     ヽ(;´Д`)ノ

 

 

 

    ブログで息抜き息抜き。

 

 

 

     

    で、

 

 

    相撲道がどういう道か お相撲さんになったことがないのでわからないのだけれど

 

 

    今回 いろんな騒動があったことで  明るみになった 横綱としての「品格」って問題。

 

 

 

    これには むぅぅぅ・・・・今の時代だな~と 僭越ながらアリのため息レベルのピアニスト美果は思うのです

 

 

    猫だまし?とか まぁ横綱が使うのは品性に欠けるといったことについて。

 

 

    私も それはそう思うのよネ

 

 

   横綱は 全て受けて立つ!という余裕が欲しいし 自分より弱い者を姑息な手を使って倒すのはやめてほしい。

 

 

   ドーンと構えて  倒れた力士に手を差し伸べるあたたかさがあってほしい。。。

 

 

   そういったのが 横綱の品格ってもんだと思っていたけれど

 

 

    どうやら いろんな有識者や著名人が 「勝つこと」にこだわりを持ち ルールに乗っとっているからいいのだという

 

    そういう意見が結構あるようで。

 

 

 

    へー。

 

 

    と 思ったり。

 

 

 

    でもサ

 

 

    それって

 

 

    法に触れなきゃ何してもいい

 

 

    ってのと 若干似ているよネ。

 

 

    でも。

    法やルールを破らなきゃ何してもいいことって世の中いっぱいありますケド。。。

 

 

 

    電車の中で化粧をしちゃならん法律はないのと一緒。

 

 

    

    裁かれるから規律を守るのではなくて

 

    心の中でマナーやエチケットって 自然に育まれていくものだと思っていたのだけれど

 

 

   

    相撲の一連の騒ぎで明るみになった「品格」という感覚が薄れている時代に危機感

 

 

 

    うーーーん

 

 

    勝てばなんでもいいのかしら??

 

 

 

 

 

 

   でも それって

 

 

   本当の強さじゃないよネ