指きり手袋をこんなに使用しているのは人生初です。

 

    

 

    で、

 

    ここ数日はコレ↓

 

    

 

 

   参りましたネ・・・。手が思うように使えないって本当に私の存在までなくなってしまうような気持ち。

 

 

   レッスンの時は出来るだけ左手だけで教えたり。

 

   

   今日の施設演奏では 患っている指(右手親指と小指)を回避しながらの脳トレ演奏(汗)

 

 

   譜面も届いたりしているから 譜面読みをしなくてはならないのに 

 

   エアピアノして楽譜に指番号をペン入れしたりと

 

 

   なんだか  ある意味「生活の知恵」的な日常を送っております。

 

 

 

   そんな中でも 気分転換になる会に参加しました♪

 

 

   

 

  恒例の郁丸女子会♪

 

  もう何年になるでしょうか。この会。

 

  漫画家の郁丸先生の呼びかけで集まった元気ハツラツ女子の会合。

 

  この日は忘年会で8名の参加でしたが この会所属の女子は他にも沢山いて

 

  個性が強くて 笑いの絶えないメンバーたちで楽しいです。

 

 

  お料理も美味しかったです

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  ほかいっぱい! メキシカンな夜でした♪

 

 

  帰宅はバスで 一人飛び乗って うつらうつらしていたら

 

  「お疲れさまです!」と 聞き覚えのある声

 

 

  目をあけると 美果教室の生徒さんで そちらも飲み会の帰りとのこと。

 

  

  テンション高く話もはずんで 帰宅まで楽しく過ごせました。

 

 

  

  手がこの状態だと 暇な時間もあって なんだか焦っていたけれど

 

 

  違う世界も見えたりして それはそれで 新鮮な気分になったりもしているという・・・

 

 

  全て 無駄はないってコトなんだろうネ

 

 

 

  うん、

 

  確かに マイナスのときのほうが 結果、何かしら自分に力がつくかも。

 

 

 

 

 

   

  ああ、人間って 

 

 

 

 

  チョンチョコリンだーネヽ(;´Д`)ノ