親バカならぬ 犬バカってやつかもしれない話からブログスタートします。
愛犬タップを飼って9年ちょっとになるのだけれど
それまで猫派も猫派で
小さい頃から猫を沢山飼っていたせいか犬には見向きもしなかったのだけれど
犬の従順さがなんとも愛おしくて なんてこんなにいい子なんだろう?
と、思っちゃうのです。
普通は「お手」とか「お座り」とか「まて!」とか教えるのだろうけれど
タップには な~んも教えずに いい子だなぁって時に頭をなでなでしていました。
だから そういったことなんも出来ないし
そういう意味では出来損ないってやつかもしれんです。
だけどネ、
タップ自身が感じて行動する姿にちょっと感動します。
例えば
エサをやっても 食べずに私の顔を見続けます。
「ん?食べてい~よ!」と言うと 食べ始めるのです。
つまり 「まて!」を教えなくても
タップなりに「いいの?」という感情が湧いているわけですナ
中庭に出して 家にあがりたいときは
そばに寄ってきてから背中を私に向けます。
つまり 抱っこしやすいように体勢を変えるのです。
こういったことが色々あって
こーんなチワワのちっちゃい頭なのに どんなに沢山の感情があるんだ?
と思うのですよネ。
今日は11月1日。ワンワンワンで犬の日だからちょっとそんな話もネ♪
それにしても
犬は1年で成犬になるらしい。
赤ん坊犬は 歯がむし痒くて色々噛み噛みしたいから人の手も噛んでしまうけれど
成犬になると 「噛んだら 相手が痛いだろう」という想像力が出来て
飼い主には特に噛まなくなるらしい
こういったことってサ、
多分 今の人間界で見失っていることだよネ。
こうしたら相手が困るとか
こんなこと言ったら相手が傷付くとか
そういう 相手の存在が無くて 自分の主張や自分の欲望のままに行動すること。
今の時代は 本当におかしいと思うのヨ。
というか
おかしくなってしまった。
後戻りできないくらい いろんなことが真逆になり
人としての 感性が 歪んできている
これは
やっぱり
平和が続き、お金が全ての目標になり、男尊女卑の逆転が影響していると思う。
上記3点は 大事なことと思う。
平和って 大事。
お金も大事だ。
男も女も平等であることは当たり前だと思う。
だけど
どれをとっても
間違った方向にいっているから 「おかしい」と私は言いたいです。
昨日は合わせでした↓
今週土曜日にある 新老人の会新潟県支部の主催で
故・日野原重明先生の追悼演奏です。
愛あふれる人や 偉大な人、 器の大きい人がどんどん天に召されていっている。
若い人達、子供達に 心にきらめきやときめき、憧れを抱かせる人が今はいるのか?
政治もそうだし
自殺サイトから 前代未聞の事件が起きてしまった現代は
なんだか殺風景で 全てが浅く軽く 大きく悲しい。
小さな犬でも 感情はあるのです。