パソコンに向かう理由は 

 

     仕事関連が多いです。

 

 

 

     現在は 1000文字掲載文を期日までに書き上げなくてはならずでして。

 

 

     こんなブログのようにちょんちょこりん文章の内容はさすがにまずいため 

     仕事が終わってからの

     この時間や もっと遅くなってから  あくせく作成しております

 

 

     

     ブログは パソコンついでに

     その前や休憩時間にちょいと逃げ道的な存在(゚_゚i)

 

     

     その他、楽譜を緊急で作成しなくてはならないことも出てきたので

 

 

     今夜は徹夜になりそうです。。。

 

 

     さてさて

     私のように 身近に誰か手伝ってくれる人がいないしがないピアニストは

 

   

     ピアノに向かう時間よりも 

     こういった事務仕事や仕事にまつわる雑務の時間が多く

 

 

     しかし こう言うと まるで愚痴のように聞こえるかもしれないけれど

 

 

     実はちょっと楽しんでいることもあります

 

 

 

 

     有名なピアニストや 事務所に所属している人と違って

 

     なんつったって

     全てが自分。  つまり大橋巨泉なのです。

 

 

 

 

     レシートの管理やら ちょっとした交渉術も自分なのだから

 

 

     七変化せねばならないという

 

     自分の眠っている能力を叩き起こす気がして

 

 

     ウケます(*’艸3`):;*。 プッ 

 

 

 

    

     さてさて

 

 

 

     今日はちょっと悲しいことがありました

 

 

    

     愛犬タップの散歩の途中で 小学生の男の子達が

 

     「チワワだー」と寄ってきたのです

 

 

     私は愛犬を可愛がってくれる人にはいつものように「ありがとう」と言うのですが

 

 

     その瞬間

 

 

     持っていた雑草をタップに投げつけたのです

 

 

    

     なにするの??と問うと

 

   

     「チワワが嫌いだもん」ということ

 

 

 

     だったら 寄ってくるんじゃない。と心の中で思いましたが

 

 

    

     「人のうちの犬にこんなことをしちゃならんのだよ」と強い口調で叱りました。

 

 

     シカトされて ガードレールを蹴っていたような音が聞こえました。

 

 

 

     

     昔でいえば

 

 

     親の顔が見てみたい

 

     と なる事柄ですが

 

 

    

     現代はこんなことを普通に出来る子供達がかわいそうにも思います。

 

 

 

 

     教育って 一体なんでしょうか??

 

 

    

     偏差値??

 

 

 

     

 

     私はそんな人間は好きじゃない

 

 

 

    

     人様に迷惑をかけないように育てることが 教育ではないでしょうか??

 

 

 

     それが 現代は 間違った方向にいっているのヨ

 

 

 

     親の愛情は  目先のことではないってコト

 

 

 

     

    子が人様に迷惑をかけずに 自分の力で生きていくように躾けることだ

 

 

    

     そして

 

   

     子も

 

 

     親や 周りの大人の言うことを聞くこと

     その時はムカついてもネ

 

 

      わかるときが来るのです

 

 

 

 

      そういった 心の土壌をまず作らないことには 反発しかない

 

 

 

 

 

     親や周りの大人がおかしいときもあるでしょう

     時代の変容もあるのだから。

 

  

     だけど

 

 

    

     あなたを思っている人は きちんと叱ってくれるはずです

 

 

 

 

 

    それが

 

 

 

    本物の愛情なのだと

 

 

 

    10年後にはわかるのです

 

    

 

    本当の愛情を手に入れよう