ども(´∀`)
数日 バタバタしています!
お盆に入りましたが
今日は1本だけレッスン仕事でした♪
私の完全なるお盆休暇は15日のみ。
明日はサークルもあるしネ
美果教室の夏の音楽交流会まであと一週間なのです。
ここ最近、
出演する生徒さん達は 結構な練習量でレッスンに来られていますヨ
そんなに真面目に練習しなくていいのになぁ・・・・なんて(笑)
だって
私は基本的に この夏の会に関しては 超「遊び!」的な感覚
だってサ
夏の終わりって なんだか淋しいじゃない(私だけ?)
だから
その終わりの頃に 淋しい気持ちよりも
「ああ この夏も良かった!!」っていう充実感をあげたいのよネ
人の一生 何回 夏を満喫できる??って思うし
夏って なんだか特別な気がするのです
(スイカちっくな発言。)
だからだから
子供達のラジオ体操も 昔みたいに長くやって欲しいと思う
今や 私の地域では4日間だけらしい・・・。
夏休みの宿題の自由工作だって
キッドを使って 誰が作っても同じものになるようなご時世なのです
やー。
自分の頭で考えようヨ
私なんて 子供の頃 計画性ゼロでしたから 夏休み中遊びまくって
佐渡の海に戯れまくって(溺れまくってかも・・)
ラジオ体操も もりもり活動して
その挙句、 夏休みの宿題を8月後半から 「あ、そういえば・・・」と
ようやく気がつくタイプでした。。。
だから 自由工作って 泣きながら作りましたヨ 図鑑とか見てサ。
そんな急に作った代物は 誰が見てもズタボロでして。
なのに 全員の作品を教室の後ろに展示するという むごい仕打ちまであり
ズタボロ作品がまるで常設展のように飾られていたのです
やー。
そういう 恥ずかしい経験も必要なのヨ・・・・きっと・・・(-"-;A
さてと
来週の会までの準備も大詰め!
今日は プログラムを印刷します
今回は夏らしく ヒマワリの用紙でネ!
夏らしい
っていう 表現 大好き♪