今日は午後イチからレッスン仕事でした♪

 

     中でも

     今日が初回レッスンという かわいい生徒さんがお母さんと来られ

 

     とーっても緊張した面持ちだったので

 

     「ああ。子供ってやっぱりかわいー!」と心から思いましたヨ

 

 

 

     ちょっと前に 小学6年生の生徒さんが

 

     「ねぇ 先生、 

     子供は一日で300回笑うけれど 大人になると10回なんですか?」

 

 

 

     なんて 聞かれて

 

 

     えっ・・・

 

 

     じゃ 私 大人じゃないのか(T▽T;)

     ・・・とショッキングな思いをしました(笑)

 

 

     えーとえーと。

 

     いや

 

     何が言いたいかっていうと

 

 

     子供は 初体験が目白押しで

 

     全てが新鮮ということ

 

 

     大人は ある程度の経験を積んできているから 感動が少なくなるということ

 

 

 

     やー。

 

 

     大人って やーだワ(/TДT)/

 

 

     

     だけど

 

     

     新鮮ばかりが良いわけじゃなくて

 

     水戸黄門の印籠を出すような

 

     わかりきった安心感もやはり乙でございますわよネ。

 

 

 

 

 

     それにしても

     

     子供達には 本当にいろんな経験をして欲しいし

 

     

     それを見守る大人たちは ちゃんと「大人」でありたいと願うばかりです

 

 

    

    

     そうそう

     美果教室では 無料体験レッスンというのを廃止しています

 

 

 

     これは 近年、無料体験回りというのが 

     親御さんの中で当たり前のようになっていて

 

 

     実はもう教室を決めているけれど  

     興味本位で あっちも覗いてみようとか

     ただで茶菓子頂けるとか 

 

 

 

     そんなことで  振り回されることが私にも多々ありました

 

 

     もう・・・なんなんだ・・・そういう図々しさってサ

 

 

     そんな時間があったら 自己練習の時間にしたいーーー。

 

     と 、思っていました。

 

 

 

 

 

     

      だけど

 

      私が仮に親だったら  子供にいい先生につかせたいと思うから

 

      

      どういう先生なのかとか  どういうレッスンなのかとか

 

 

     それはそれは気になり 色々試したくもなります

 

     その気持ちを汲んでいたので

 

      世の流れに応じて私も 

 

     無料体験レッスンというのを少し前までやっていました 

 

 

 

     だけど

 

 

     それはそれは・・・・・なんていうか・・・。(^▽^;)

 

 

 

     きっと

 

 

     教室をお持ちの先生方は  みんな感じておられると思います。

 

 

 

     今の時代 

 

     なんと図々しいことか

 

     それを はっきり言うことは 営業ダウンになるので言えないしネ。

 

 

 

     だけど 

     私は はっきり言います。

 

 

     別にそれで生活が苦しくなったって 

 

     どこかで皿洗いしながらピアノ弾く覚悟なんで。

 

 

 

     大手の企業のピアノ教室と違って

 

 

     自宅を明らかにしているわけです

 

 

 

     初めてお邪魔する初々しさがあるのが普通の人間と思う

 

 

     だけど 今は違うのヨ

 

 

     私は たかだかちょいとしたお金のために こび得ること苦手。。。

 

 

     だって 私は嘘は嫌いだから。

 

 

 

     ということで

 

 

 

     今日 初回レッスンの生徒さんは

 

 

     何の体験レッスンを受けなくて入会されました

 

 

 

     「こういうことやってますヨ」なことをお話した30分で決められた

 

 

     

     昔の感覚を持ち合わせていないと 

 

     この美果教室は無理かもしれません(笑)

 

 

 

     ああ、アナログ( ̄▽ ̄)

 

 

 

     月謝も昔ながらの 袋におさめて頂きます

 

 

     今は 銀行引き落としになっているところが増えているらしいけれど

 

   

     お互いの目と目を見て 受け渡しすることが大事だと思っています

 

 

 

     お父さんやお母さんが一生懸命働いたことが

 

     自分の仕事の辛さが

 

     この袋にあるんだ・・・ということを実感させるため

 

 

 

     それは

 

 

     些細なことかもしれないけれど

 

 

   

     些細なことが 人間を形成すると思っているし

 

 

  

     日々は 些細なことだらけです

 

 

 

 

 

 

 

 

     

     先日 前に体験レッスンを受けられた方からメールを頂き

 

 

    なんだか 心が柔らかくなりました♪

 

 

 

   

    人と人の心の掛け合いて 本当に素晴らしい

 

 

 

    私は どんなことがあっても 

 

 

    それに感動するし

 

 

  

    それが些細なこととは思わない