今日の仕事終わり♪ 高校でレッスンして 自宅でレッスンして
自分の練習。
これから夕飯食べて その後 余力があれば
来月の美果教室の会のプログラムのたたき台を作ります(^_^)
なんせ 作成も校正も自分一人だから
間違いなく作るのが本当に時間がかかるのよネ(T▽T;)
演奏者の名前は絶対間違えたくないところなのだけれど
漢字ひとつとっても
昔の漢字を使っていたり キーを打っても全然出てこないようなのもあるので
日にちを置いて また確認し また日にちを置いて・・・の繰り返しをします
自分の名前って 間違われたくないものネ
私自身が よく間違われるから その気持ちはすごーーーーくわかっています
学生時代、、
音大近くの古いマンションに住んでいた頃のことだけれど
いろんなものがポストに投げ込まれ
そこに
「内山美香 様」なんてのまで 届いていることもありました
姓も違えば 名も違うっちゅーのに 中身は見事に私宛のものだったので
郵便局の半端ない凄みまで感じましたヨ(笑)
もしや 透視できるんじゃ・・・・( ゚∀゚ )
さて、
さておき、
今日はちょっと訴えたいことがありまする。
それは
文科省。
私、今の子供達にちゃんとしてあげたいのですよネ
学校によって2学期制や3学期制がごちゃまぜになっていて
なんだかなー。と。
いろいろ中身を聞くと
子供も親も 振り回されているような気がしています
かつて
子供にとって 夏休みって 特別じゃありませんでしたかネ??(´ε`;)ウーン…
自分が過ごした歴史が全て正しいとは思わないけれどサ
じゃあ これが 今の子供たちにとって
貴重な「子供の時代」を心身いっぱい感じるのかしら?
と 思うのです
ラジオ体操もどんどん無くなっているでしょ
その音がうるさいというクレーマーもいる
そんな ドライな人間関係ってなんなんでしょう?
そりゃ自分のことは大事ですが
自分をちょっと抑えて 歩み寄る神経も大切なんじゃないでしょうか?
そういう ちょっとウエットな関係性が今は無い。
面倒じゃないからいいよネ
だけど
面倒じゃないってサ
いびつだと思います 私はネ。
自分の求めるものだけ要求するのは 変だと思います
面倒ということは 大事なことなのヨ
それは 人間だけじゃなくて
動物だって 行っていること
人間は ここ最近 あまりよくないネ
もっと 本能に近く
本来の心というか。
違うのかなぁ。。。
なんだか 世の中の資質が変わりすぎて自信なくなっっちゃうワ
今日は ガラケー携帯が立て続けに ヒュンヒュン鳴りまして。
自分の住んでいる地区に 大雨による 避難勧告のお知らせ等が連続
地球が怒っている
「そっちじゃないヨ」
っていうメッセージ
そっちじゃないっていう それは
わかる人にしかわからない
私はそういうふうに受け止めている