表立った男尊女卑は昔だったのだろう
だけど 今は 女を持ち上げて
ひそかに男尊女卑を続行している気がする
女性が輝く社会なんて
裏を返せば女性がせっせと働かなくてはならないってこと
イクメンをしている人も勿論いるだろうけれど
結局のところ いろいろなことに気がつけるのは女性で
現実的な負担は多い
その中で
女性はホルモンの関係で 心身が大きくダウンすることがある
このへんは 個人差があるけれど
全く普段と変わらないよ!って人はほぼ無いと思う
私もどれだけこのホルモンバランスの不調で
大事な演奏をぐちゃぐちゃにしたかわからないヽ(`Д´)ノ
だけど 哀しいかなそんなことは人はわからないし評価に関係ないのだ
だけどネ
私のような 生活に少しプラスアルファの仕事ではなく
これが他人の命に関わることの仕事に従事しているのならば
私は それが女性の仕事だろうか?と疑問に思うのです
バラにはバラの ひまわりにはひまわりの すみれにはすみれの
それぞれの良さがあって それを認め合って 助け合うことが大事なのです
これは なにも男性を責めているわけではありません
責めているのは 国です
このような社会になっていることに 危機感を感じます
男性がしっかり働ける、お給料もしっかりもらえる、歳をとっても安心できる
っていう社会を作り
男性が 女性や子供を守るっていう心を養うだけで
幸せな社会になります
だから まずは 国。
これは男尊女卑ではない。
強いものが 弱いものを守る
これは 尊く思っているから出来ることだから
愛犬タップとハイビスカス(´∀`)
それぞれの役割を尊重すればいい
ただ それだけのことなのに。