今日は午後一番から 愛犬タップの散歩を挟み
先ほどまでレッスン仕事でした。
仕事だけれど このレッスン仕事が実は一番楽しい(´∀`)
マンツーマンだからこその 心の絡み合いが面白いです(笑)
最後のコマの生徒さんとはもう10年くらいお付き合いになるでしょうか
いろんなことがガッテン出来るお方です
今日 彼女に言われたことで 嬉しかったのは
「先生は 一貫性があります」という言葉。
自分でも ブレない性格なのかな?とは思っていたけれど
人から 言われることで ちょいと確信も致しました
いや 逆に その時々で自分の都合でコロコロ話が変わる人ってわからないし
信じる人を前にして それを欺いて自分の要求を最優先するのがわからない
人もそうだと思っちゃうから よく裏切られるのですけどネ(笑)
そういうこの生徒さんも 10年前から 全く考えが変わらない
そして実際にそのように行動する
だから一貫性同士なのよネ
私の好きな作家 五木寛之さん
彼の小説もいいけれど エッセイがもっと好き
ほとんど全てを読んだけれど
毎回 語られる内容もある
人によっては 「それ前も書いたじゃん!」となるかもしれないけれど
私からすると
なんて一貫性のある人なんだろうと感動しています
戦争でのこと
生きた自分が感じた罪のようなものご兄弟の比較とともに 必ず語られます
私は こういうの 大事だと思う
自分に楽なほうへ 自分だけ得するほうへいかず
いや 仮にいったとしても
こうして 心にとめて生きていくことって大事だと思う
いわゆる罪悪感というもの
それが無くなっている世の中だとも思う
胸がきゅっとする気持ちを忘れちゃだめだね
じゃないと
大変な世の中になっちゃうから
ってことで こんな話だけもなんだから・・・。
午前はフリーだったので 湯殿へ直行でしたぞ
大きな湯船で 熱いお湯にしかめっ面しながら ひらめき!!
夏の発表会の構想が沸きました。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。+゚
やっぱり私は 湯殿でひらめくんだワ(笑)
湯上りフルーツ牛乳が完売だったため 初挑戦のコーヒー牛乳
うん!うまい!
だけど やっぱりフルーツ牛乳のが好み( ´艸`)