2020年が怖い。
憲法はどのようになるのでしょう?
戦争に向けた準備が着々と。
2020年が恐い。
共謀罪が可決すると
私のように言論の自由を表にしている人間はすぐ逮捕されるでしょうナ。
署名したって デモに参加したって
ピクリともチクリとも動かず感じず物事を進めていく今の政治に恐怖さえ感じます。
完全に独裁国家の道だもの。
2020年がおかしい。
大学も専門学校も無償化??
これじゃ 子供は賢くなりません。
何か履き違えていると思うのだけれど
何かするのに 「無料」ってあり得ません。
私も親が必死に働いているところを見てきたし
子供って 面と向かって感謝を述べるのは気恥ずかしいから言わないけれど
どんな子供だって
親が子供のために 一生懸命働いている姿は 必ず心に届くものです
それが そのときはわからなくても 大人になってから気がつくとかネ。
だけど
他人から巻き上げた税金で 大学等に行けるってさ・・・・
というかネ
そんなんじゃ 多分 勉強しないと思いますヨ(笑)
そんな自分に厳しいご立派な人間は 数えるくらいだと思います
そして 感謝の心はまず湧きませんナ。
貧しくて 大学に通えない人もいる。
これは 本当になんとかしたいと私も思う。
だけど
世の中には
「どうしようもないこと」ってあるのだ。
だから
奨学金制度もあるわけだし(内容はなんともいえないけれど)
優秀な人を それこそ無償で入学させる制度もある。
なんていうか、、、
これで充分だと思う。
私は音大に行かせてもらった。
今でもピアノを自分のものとしていること・・
これってすごいことだなと思うから
それを身を削って応援してくれた親に感謝している。
大学当時のピアノ先生が 「カレーライスがご馳走って生徒もいるのよ」と
その言葉が今でも頭を離れないのだけれど
その先生は プライベートレッスンで一円たりとも要求しなかった。
「音大に通っているだけで お金がかかっているからいいのよ」と。
音大は本当にお金がかかる
きっと カレーライスのその子の親も
沢山やりくりして一生懸命子供に捧げたんだと思う
そういうことを
大事にしていかなきゃならない
心なんだよ。
全てこころ。
こうして 何十年経っても
その先生の言葉が忘れられない私のような者もいるのだから。
感謝して ピアノに向かう。
それが 無くなる世の中は 本当にこわい。