大手の化粧品会社も 人型ロボットを導入?
うーん。
人じゃないのなら 別に人型にしなくてもいい気がするのだけれど・・・。
こうして どんどんAIやロボットにじゃんじゃん働かせて
人手不足解消というか 会社存続のために人を雇わない方法って。
なんていうか
その場しのぎとしか思えない(´ε`;)ウーン…
その場しのぎってのは
私みたいに個人で
毎日が綱渡りの生活を送っている職業のもんがやるコトよ!(爆)
女性じゃなくて ロボットが輝いているじゃないかーーーーー!!!
って 政治家に言いたいワ。んっとにサ。
えー、でね
明後日は 美果教室の発表会です。
毎年この時期は準備にほんとにしんどい思いをしているのだけれど
今年はそれに加えて 来週のふんだんにある仕事と
来月のふんだんにある仕事を同時進行しているから
もうなんていうか
笑うしかないです。あはははは。
人間やる気になればやれる!!といつも喝を入れる私なのですが
一年一年 生き物っちゅーもんは
歳をとるって事実があることを忘れた上での考えなのよネ。。。。あーあ。
一生青春ではありますが 一時もみじマーク。いや、二時、さんとき??
さらに 発表会で一度楽しかった経験をされると 次回も楽しいのでは?
なーんていう期待もかかってきます
だけど
期待を裏切る私は そんならすっげー地味にしようかと(笑)
ま、でも 私が楽しい、面白い!そして心に残るという音楽シーンは
教室のみんなに絶対に届けたいことなので
それは外しません! 歳とってきたけどなんとか頑張るぞい。
今日も沢山いろんなことをこなしましたーーー
そして
レッスンの際に Nちゃんのおばあちゃまが久しぶりにレッスン室に♪
発表会当日はご予定があるから 今日演奏を聴きたい!とのコト
年長さんから通って今や中学1年生!
お孫さんの手さばき指さばきに 嬉しそうなお顔と喜びの言葉
こんなとき 私の立場からすると 本当に本当に嬉しい(´∀`)
ちゃちゃっと習って出来る代物ではないからね ピアノは。
じくじくとコツコツと気長にやっていかないと花は開かない
あんなに小ちゃかったNちゃんが キレイな花を咲かせている姿に
美果ばあちゃんも泣けちゃうわヨ( p_q)
おばあちゃまからは
お土産においしそうなイチゴを頂きました
今晩のデザートに頂きます♪
よっし 今宵もがんばる!!!!!!! こんにゃろー!!