今日は ちょっと遅めのお昼ご飯





  ラーメン屋のカウンターで



  「ラーメン 大盛り!!」を注文して食べました







  



  なんか 今日は盛大に大盛りを食べたかったのよネ



  (そういうときって ないですか?) 







  大盛りでも ペッパーをわんさかふって

  数分で食して ササっと帰るのが 美果流。





  

  しかし

  そんな野獣のようにラーメンをすすっている中、メールが入っていました





  大学の後輩♪ 素晴らしい歌手です。





  とっても繊細で素直な彼女が このブログを読み続けているという旨のメールで



  褒めてくれちゃうんだもの・・・Mちゃんありがと(´∀`)



  

  そんなら 今日も書くぞい(笑)





  



  

  今日は ラーメンを食べにいく前に コレを購入していました↓



  



  発表会のプログラム用紙



  和紙だし かわいい四葉のクローバーが印刷されています





  根が凝り性なので  生徒さん達がただ発表する場を作るだけじゃ嫌



  そこに 



  なにか心にチョンと残るものをあちこち散りばめて



  その一時を素敵な思い出にするようにフォローするのが私の作る発表会です







  心に残る記憶のほうを大切にする。



  

  

  

  で、





  生徒さん達も 2月に入り 練習練習!!









 しかし



  レッスンで怒らない私



 だけど



 「ここの音  間違ってるから 直してきなさい」と言う



 



 

  これは 960ヘクトパスカル





   

  翌週 直っていなくて



 「あれ?直ってないよ  直してね~!」





  これで 980ヘクトパスカルになる





  その翌週にも直っていないと



  

 「温帯低気圧になります」と伝える





 

 なにそれ?って聞かれると





 もう 私はなにも言わない  恥をかいてわかることだと説明





 そうすると 大概 しっかり直してきます(笑)







 

 どうして 台風にしているかって?





 だって



 音が違うよ~って時に 鉛筆でそこの部分を○をつけるのヨ



 



 

 直らないと こうなる↓



 

  

 台風みたいでしょ(笑)





 まぁ 写真のこれは 私の楽譜でして。



 自分で譜面読みをしていて こうなのだから 

 ましてや生徒さんのことをいじめているわけではないのです







 だけど



 3度目は 自覚の問題





 

 2度あることは 3度はない